設定1でアマい機種を使いこなせ!
トニー
ヒットアンドアウェイ戦法で100%以上を乱れ打ち!!
これからGWが始まります。この時期は一般的に渋いと言われていて、さらに今はコロナ禍の真っ只中。ホールもきっと苦しいはずですから、いつも以上に設定1が多いと予想しています。もちろん、全てのホールがそうとは限りませんが、用心するに越したことはありません。

では、そんな状況下でどう戦えばいいのでしょうか。
ズバリ、「設定1でもアマい機種を粘り倒す!」これです。

設定1でも甘い機種の
設定1PAYOUT(完全攻略時)
機種 PAYOUT
パチスロ言い訳はさせないわよ!
By壇蜜
101.8%
(※設定3)
スナイパイ71 102.0%
パチスロひぐらしのなく頃に祭2 103.0%
ディスクアップ 103.0%
いろはに愛姫 104.1%
(※設定左・中・右)

ザっとアマい機種を挙げたのですが、これってスゴいことですよ。ホール選びも設定推測も必要なく、ただ空いている台に座るだけでマイジャグラーWの設定3と同じくらいのペイアウトが得られるのですから。ただ、皆さんもご存知の通り、これらの機種にはそれ相応の技術介入要素があります。それぞれの特徴を見てみましょう。

●パチスロ言い訳はさせないわよ!By壇蜜

本機の技術介入要素で一番大事なのは、通常時に1/150で成立する15枚役のハネをしっかり取ることです。最初にハネを2コマの範囲に狙うので、直視さえできれば難なくペイアウト101.8%は引き出せるかと。

GWはココを狙え
ベルかと思いきやボーナス2確、大好きです。

●スナイパイ71

GWはココを狙え

【青の筐体】なら技術介入チャンス発生時は2コマ目押し。設定1でもペイアウトは102.0%。
【赤の筐体】なら技術介入チャンス発生時はビタ押し。設定2でもペイアウトは104.1%。

本機は設定の偶奇が丸分かりで、赤の筐体ならば現行機種の設定4くらいのペイアウトです。ただ、それを完璧に引き出すのはとても難しいこと。理由は、「ここで目押しをミスったら、とんでもなく損失が出るぞ」という場面で技術介入チャンスが発生することが少なくないからです。

僕は以前、青の筐体で2コマ目押しだというのに緊張した経験あり。技術もそうですが、精神的な強さも持ち合わせている目押し玄人向けの台だと思います。「フフフ、ヌルいビタ押しには飽きていたんだよ。挑戦的なビタ押し、決めてやるぜ!」とヒリつきたい方にオススメ。

●パチスロひぐらしのなく頃に祭2

GWはココを狙え

こちらは上記2機種の特徴を併せ持った台。通常時の1枚役奪取手順は必須ですし、ART突入時のビタ押しで失敗したときの損失もわりと大きめ。ただ、ART突入のビタ押し回数は一日に40〜50回とそこまで多くないので、集中力さえあれば何とかなります。BIG中のビタ押しは何度ミスってもいいんです。ART突入時のときだけ全集中すればいいんですよ。あと、YOUは名曲。

●ディスクアップ

GWはココを狙え

壇蜜の技術介入だと物足りないけれど、スナイパイ71やひぐらし祭2はちょっと怖い、という方にオススメなのがディスクアップ。技術介入要素はBIG中のビタ押しで毎ゲーム練習できます。目押しを失敗しても、出目から早く押したのか、遅く押したのかが分かるので、修正が効きやすいのも〇。青7枠上揃いのリーチ目は僕の一生の宝物ですからねっ。

●いろはに愛姫

GWはココを狙え

本機の技術介入要素はナシ。「3択の青7の押し順をいかに早く見抜けるか」大切なのはこの一点だけです。また、機種の特性上、設定を見抜いたら閉店までツッパるのが最大のペイアウトを得ることにつながります。台を確保する難しさは現役最高峰ですが、打てる状況があれば積極的に狙いたいですね。


というわけで、各機種の特徴をお伝えしました。

具体的な立ち回り方法としては、これらの機種を打ちつつ途中で高設定らしき台や天井に近い台などペイアウトがさらに高いと思える状況を見つけたら移動するのが、さらなる勝ちを呼び込みます。

もしそれが天井狙いならば、終わった後にまた戻ってくればいいんですよ。だって、これらアマい機種の一番の魅力は、いつ打っても、どの台を打っても、ペイアウトが100%以上というところなのですから。一緒にGWはパチスロを楽しみつつ、勝ちましょう!

GWはココを狙え!!TOP
TOP
スロ検索
パチ検索
コラム
Myページ
収支手帳
BBS
新着情報