4/30はまどか・5/5はジャグラーに
照準を合わせろ!!
ヘミニク
まどかの誕生日に次ぐまどかシリーズの特定日
3年ほど前からでしょうか。 “4月30日はワルプルギスの夜”ということがパチ屋界隈にも浸透し始めてきたので、その日はまどかシリーズに設定を使うホールが増えて来ました。そこで今回はまどかシリーズを狙う際に気を付けておきたいポイントを書いてみようと思います。

●SLOT劇場版魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語

GWはココを狙え

まずは本機のペイアウトを見て下さい。

SLOT劇場版魔法少女まどか☆マギカ
[新編]叛逆の物語 PAYOUT
設定 PAYOUT
1 97.3%
2 98.3%
3 100.2%
4 103.5%
5 106.3%
6 111.5%

これを見ると設定5から打てるように思えますが、私の実戦上、設定4・5のペイアウトはこれよりも低いと思われます。ただそれを証明する数値が無いので予想でしかないのですが、個人的には設定5で103〜104%、設定4だと101〜102%ではないかと思っています。はっきり言えば、本機は 「設定6以外まともに出ない」 ということです。

仮に設定5が確定した台が空いていたとしても、私は打たないです。つまり設定5濃厚ならばヤメて良いということ。そして本機の設定5は意外と分かりやすい。ボーナス終了後のボイスで 「なぎさはもう一度チーズが食べたかっただけなのです」 が頻発したら、ヤメを意識しても良いでしょう。

問題は設定4で、これがなかなか曲者。「展開が悪い時の設定6」 みたいな挙動をするので、見切るのが難しい。ただ設定6に関してはしっかりペイアウト111%あるという認識なので、推測要素も出玉も付いて来やすい。ある程度打って推測要素がイマイチで出玉も浮上しなかったら設定4を疑っても良いでしょう。

狙うべきは設定6のみ、設定4・5は捨てても良い。これが本機で勝つためのポイントです。

…逆に言えば、ペイアウト103%前後で満足できる人ならば、設定5を拾えるチャンスはあるということになります。普段打ちたくても打てない人にとってはプラスに作用するかもしれません。

●SLOT魔法少女まどか☆マギカ2

GWはココを狙え

導入からすでに5年以上経っている機種なので特に語ることも無いのですが、復習するとしたら 「朝イチの据え置きリプレイ」 の確認方法ですかね。

朝イチは逆押しすることにより、設定据え置きを見抜ける場合があります。

手順
@ 右リール上段付近に紫7を狙う(レア小役フォローのため)
A ベルこぼし目が出現したら判別終了、順押しに戻す
B ベルこぼし目の前に上段リプレイor右上がりリプレイ (昇格リプレイ)が成立した場合、設定据え置き濃厚
C ベルこぼし目の前にその他のリプレイ(下段リプレイ)が成立した場合、そのまま判別を続ける(※変更確定という訳ではない)

GWはココを狙え

つまり朝イチは逆押しして、ベルこぼし目の前に右リールに上段リプレイが停止したら(昇格リプレイ一確)設定据え置き濃厚となります。注意すべきは、下段リプレイが成立したからと言って変更確定ではない点。あくまで 「設定据え置き」 を見抜ける場合がある、という判別です。

加えてホールが設定変更後に数ゲーム回していた場合、この判別は効かない場合があるので注意して下さい。据え置きを見抜ける頻度はごく稀ですが、朝イチはとりあえず逆押ししておいて損は無いと思います。右リール上段にリプレイ…? 冗談だろ!? と覚えておきましょう。


ジャグラーのやる気はシマ全体で計れ
5月5日はご存知ジャグラーの日。一年で最もジャグラーの稼働が高くなる日と言っても過言ではないでしょう。そこで今回はジャグラーの設定狙いが超☆絶簡単になる方法をお届けしたいと思います。

ジャグラーの設定推測が超☆絶簡単になる方法、それは全台系狙いです。まずはコチラをご覧ください。

[6号機アイムジャグラー]
642G BIG 1 REG 4 合成1/128.00

この台の設定はいくつか分かりますか? 分かる訳ないだろボケ、正解です。ではこれならどうでしょうか?

GWはココを狙え

これはとあるホールで朝から6号機アイムジャグラーを打った時の、開店から一時間経った際のシマデータです(Excelは手作り)。私は上から3番目の台を打っていました。つまり先ほどの台です。

この時点で総回転数14849Gの合成確率1/117、かなり高設定の気配が漂う数字となっています。更にこの日はジャグラーシリーズに全台系 (設定56) がある日だったので、その法則を加味したらこの6号機アイムが該当している可能性がかなり高い。つまりたったの一時間で6号機アイムが全台系、先ほどの私の台も設定56であるということが分かってしまったのです。

通常ならば7000G回しても設定なんて分からないジャグラーが、たったの642Gで分かってしまった。これがジャグラーで勝つための超☆絶簡単な方法です。

仮にマイジャグラー設置20台のホールなら、一時間の試行でも700G×20=14000G分のサンプルが集まる。14000Gもあれば設定の高低はざっくり見えて来ます。単体で推測しようとすると一日打っても足りないけれど、シマ全体を見れば1〜2時間で推測が完了する。設定推測が難しいとされるジャグラーも、全台系狙いならいとも簡単に推測出来てしまうのです。
 
「いやまず全台系のホールを見つけるのが困難だろ!」
はい、ごもっともです。しかし思い出して下さい。ジャグラーの日のことを。この日ばかりはジャグラーに設定を使うホールもたくさんあり、全体的なベースアップが期待出来る上に高稼働も見込める。こういう時に先ほどのようにシマ全体のボーナス確率を算出すれば、あっという間にそのホールの 「やる気」 が見えてくるのです。

1時間経ったら平均合成を計算して、それが…

【設定56】並み
ならやる気ありと判断して自分の台が悪くても続行
【設定34】程度なら自分の台が良さげか否かで押し引き、
【設定12】程度ならやる気無しと判断してヤメ。

自分の台だけで押し引きするよりも、シマ全体を見た方が、ジャグラーの設定推測は簡単になるのです。

また、シマ単位ではなく 「末尾」 も気にしてみると尚良し。5月5日だから末尾5やゾロ目番台に設定を入れてくるホールもあるかもしれないので、同じ要領で末尾の平均合成なども意識してみると更に確率は上がると思いますよ。

GWはココを狙え!!TOP
TOP
スロ検索
パチ検索
コラム
Myページ
収支手帳
BBS
新着情報