※以下の手順は実戦上のもの
逆ハサミでラクラク消化!
リーチ目を覚えるのが苦手なプレイヤーにオススメの手順。ただし、中段チェリーの成立を見抜くことはできない。
[最初に狙う絵柄]右リールの上段付近にカエルを狙う
以下の停止形に合わせ、左・中リールを打ち分ける。
停止形A

成立役 |
---|
チェリー |
→左・中リールは適当打ち。
★実戦上、チェリー+BB濃厚!
停止形B

成立役 |
---|
リプレイorベル |
→左リールを適当打ちし、ベルテンパイ時は中リールにベルを狙う(黒BAR目安)。
停止形C

成立役 |
---|
ハズレorチェリー |
→左・中リールは適当打ち。
★カエルがテンパイした場合はボーナス濃厚!
停止形D

成立役 |
---|
リプレイorチェリー |
→左・中リールは適当打ち。
★実戦上、小役揃いでもボーナス濃厚!
停止形E

成立役 |
---|
オレンジorベルorチェリー |
→左リールを適当打ちし、ベルテンパイ時は中リールにベルを狙う(黒BAR目安)。
関連ページ |
小役の停止形 |
※当ページの内容を無断で転載することを禁じます。掲載内容・数値は独自調査によるものです。
(C)YAMASA (C)YAMASA NEXT