
「ヴヴヴ2」の店長カスタムを
導入初日の深夜実戦で徹底調査!
ファンの期待を一身に背負い、ついに導入を迎えた「Lパチスロ 革命機ヴァルヴレイヴ2」。
なんと本機には、ホール側の設定でボーナス後やCZ後の終了画面を意図的に出現させることができる、その名も「終了画面カスタム(いわゆる店長カスタム)」が搭載されていた。
というワケで導入初日である11月4日の深夜、ホールをお借りしてコチラの調査を行うことになった次第である。
我々打ち手にとって有利な情報だと思われるので、憶測を交えながらではあるが、まずは第一報としてお伝えしていくぞ。

実戦上、終了画面は「CZ失敗時」「決戦ボーナス失敗時」「革命ボーナス失敗時」に出現しており、おそらく設定示唆の役割を担っているわけだが、当機能を活用することで強制的に高設定濃厚画面を出現させる…といったことも可能だと思われる。
さらに、LBパチスロヱヴァンゲリヲンと同様に「カスタム中」であることをプレイヤーに知らせることができる報知機能の存在も確認。
カスタム中=設定に自信があることをアピール…と捉えることもできるため、プレイヤーにとってはプラスに作用するハズだ。
新たな立ち回りの指標となるであろう当機能、その全貌を詳しく解説していこう!
終了画面カスタムの基本ルール
冒頭で述べたよう、本機には「終了画面カスタム」機能が搭載されており、閉店後などにホール側が終了画面の出現傾向を任意で設定できる。
そして今回実戦した結果、本機のカスタム機能は他メーカーのカスタム機能と類似した内容が多くあることが確認できた。では、具体的に見ていこう。
下記写真のとおり「1〜1000G」「1001〜2000G」…といった具合に、1000G区間ごとに「標準」「なし」「否定」「均等」「最高」のいずれかをセット可能だ。

| カスタム設定の内容 | |
| 表示 | 推測される内容 |
|---|---|
| 標準 | 通常どおりの出現率? |
| なし | 設定〇否定画面・設定〇以上濃厚画面が 出現しない? |
| 否定 | 設定〇否定画面のいずれかが 出現する? |
| 均等 | 設定〇以上濃厚画面のいずれかが 均等に出現する? |
| 最高 | 設定〇以上濃厚画面で出現しうる 最高の画面が出現? |
たとえば設定6において「1〜1000G」の区間で「最高」をセットした場合、1000G以内での終了画面は「設定6濃厚画面」が出現する? といった具合だ。
また今回の実戦調査において、同一区間内でカスタムが有効なのは1回目の終了画面のみだった。2回目以降の画面は通常の振り分けとなるのかもしれない。
さらに、「否定」で出現する画面に関しては、設定6で実戦した結果、各画面の出現率に極端な偏りは見られなかった。本機には設定〇否定といった画面は存在しない可能性が高いのだろうか? こちらは追って検証していくので続報をお待ちいただきたい。
終了画面カスタムの詳細
終了画面カスタムは「デフォルト」「推奨設定A」「推奨設定B」「任意設定@」「任意設定A」、これら5種類の中から設定でき、それぞれの内容は以下のとおりであると推測される。


| カスタム設定の内容 | |
| カスタム | 推測される内容 |
|---|---|
| デフォルト | ゲーム数に関係なく、通常どおりの出現率? |
| 推奨設定A | 1〜1000Gでは否定、 3001〜4000G・7001〜8000Gでは均等、 8001G以降では最高がセットされる? |
| 推奨設定B | 1〜1000G・3001〜4000Gでは否定、 5001〜6000G・7001〜8000Gでは均等、 8001G以降では最高がセットされる? |
| 任意設定@ | ホールが任意に 標準・なし・否定・均等・最高を設定可能? |
| 任意設定A | 任意設定@と同じ? |
一番上の「デフォルト」にしておけば、通常どおりの割合で終了画面が出現すると思われる。
「推奨設定A&B」に関してはあらかじめ内容が決まっており、ホール側は変更できなかった。傾向としては序盤は「否定」、中盤では「均等」が出現しやすく、8001G以降では「最高」の画面が出現する仕様となっている。
ちなみに、推奨設定の内容はLBエヴァに搭載されていたものと同じであった。今後のSANKYOマシンでも同様の仕様となっている可能性がありそうだ。

「任意設定@&A」は設定示唆内容をホール側が自由に変更可能となっている。
使い方として想像されるのは、たとえば1〜1000Gを「最高」にしておいて、朝イチでいきなり設定6濃厚画面を出現させてイベント感を創出することができる。
逆に各区間すべて「否定」にしておいてプレイヤーに徐々に設定を絞らせていく…といったカスタムも可能だ。
なお今回調査した限りでは、任意設定を1回セットして設定を変更しても、任意設定の内容は保存されたままだった。
終了画面カスタム報知機能
なんとこの終了画面カスタム、ホール側がセットしていることをプレイヤーに知らせることもできる。

カスタム報知を「ON」にするとリール左下にアイコンが出現する。

推奨設定AorBにセットしていた場合は青のアイコンが出現。

任意設定@orAにセットしていた場合は赤のアイコンが出現。
アイコン表示ホールは激アツ!?
たとえば青アイコンが表示されていれば1000G以内で否定画面、中盤では示唆画面が出現し、8001G以降では「答え合わせ」が可能となる。
こういった使い方をすることで、「高設定を使っているかも」と打ち手に期待させることができるのだ。
高設定が存在する状況であれば、ホール側とプレイヤーの両者にメリットがある機能だと言えるだろう。
スクープ第2弾にも期待せよ!
近日公開予定のスクープ第2弾では、カスタム機能の実戦調査から判明した「終了画面の示唆内容」に加え、「設定1&6での終了画面出現率」を一挙独占公開予定!
現状、設定推測の詳細が知れ渡っていない本機では有効な武器となるハズだ。必ず覚えて、ライバルたちに差をつけよう!
乞うご期待!!
