会員登録

TOPへ

最速実戦レポート3連発!!

トニー実戦レポート

ホール導入が待ち遠しい『パチスロ ゴルゴ13』。これまでこの実戦レポートページでは、真田シュンがゲーム性について、レビンさんが超A級スナイパーRUSHについてアツく書いてきました。3回目となる今回は、僕、トニーが最速の実戦レポートをお届けしますね。それでは早速、実戦開始!!

パチスロ ゴルゴ13

(379) CZ 強チェリー・×
443  ART 強チェリー
100  END 単発
  100G・191枚 右→左

いきなりでした。見た瞬間に「え? マジ!?」と前のめりになりました。

というのも、本機のART突入ルートは基本的にCZからです。「まずはレア小役を引き、その後に演出がざわつき、最後にCZに突入するかどうか」という流れになるわけですが、目の前では…

パチスロ ゴルゴ13

強チェリー成立ゲームで、いきなり次回予告が発生したんですよ! レア小役成立時はCZ突入orART直撃の抽選を行っていますが、CZ突入だとしたらこんなに強い演出は発生しません。ということは…

パチスロ ゴルゴ13

やはりART直撃でしたね! ちなみに、実戦上ART直撃は高設定ほど出現しやすく、確認できれば「よし、粘ろう!」と前向きになれる要素です。そのまま超A級スナイパーRUSHにも突入…とはいきませんでしたが、これにてARTをゲット。まあ、すぐに単発で終了(@)してしまったんですけどね…。

さて、ここで1つ攻略ポイントを。ART終了時にはやるべきことがあるんです。

それは、ART終了画面が出ている時にPUSHボタンを押すこと。PUSHボタンを押すと液晶上にある「ゴルゴ13ランプ」が光るのですが、点灯パターンが大きく分けて3種類あり、その出現率が設定推測に使えるのです。

左から右へと光る実戦上、奇数設定のほうが出やすい。
右から左へと光る実戦上、偶数設定のほうが出やすい。
ゴルゴ13ランプ+中リール上部の狙撃ランプが光る実戦上、高設定ほど出やすい。

今回は特別に設定6を打っているのですが、先ほどのART終了時には右から左へと光りました。もちろん、1回だけではサンプル不足ですが、回数を重ねることで設定の偶奇は見えてくるはず! 皆さんも、ART終了時には必ずPUSHボタンを押してくださいね。

(85) CZ 強チェリー・×

その後はというと、CZに突入させたのですが失敗。「約50%でARTに突入するのにやっちまった…」と、通常時に戻ったその時でした。

パチスロ ゴルゴ13

単にリプレイが揃っている写真なのですが、注目してほしいのはリール右側にある十字架ランプです。通常時を消化していると、たまにに光ることがあるんですよね。じゃあ、これは何を示唆しているのか……実はこれ、簡単に言えば「次のCZでARTに当選させれば、超A級スナイパーRUSHからスタートする可能性があるよ!」ということを教えてくれているんです。

実戦上、赤はそこまで強くないのですが、青く光った後は超A級スナイパーラッシュが出てくることが多かったです。そしてまさに今、青く光りました。一瞬で消えてしまうので色が変化した写真は撮れませんでしたが、これで1つ分かりましたね。次のCZはとても大事で、今度こそ50%をハズしちゃいけないということが!!

(468) CZ 強チェリー・○

あれから400Gほど回してCZに突入。この間も、頻繁に赤や青に十字架ランプが変わっていました。実戦上、GAME13が前半で終わる「ガセ前兆」を挟むと、その後にパタッと色が変化しなく時もあるのですが、この間はGAME13への移行もなし。つまり、このCZを突破すれば、超A級スナイパーRUSHが出てくる可能性大。

なんとしても! そんな気持ちでレバーを叩いていると…スイカを引き、背景が赤に変化(A)。

これはありますって! CZは内部的にポイントを貯めて、最終ゲームでそのポイントに応じてART抽選を行う方式。赤までいけば、かなりポイントは貯まっているはずです。もう一度、言わせてください。これ、ありますって!!

迎えた最終ゲーム。ここでは「PUSHボタンを押せ」という演出が発生します。デカPUSH長押しなど、通常のPUSHパターン以外であればARTの期待大。頼む…通常パターンだけはヤメて! そう願いつつ、第3停止ボタンを離すと…

パチスロ ゴルゴ13

サクラ柄のデカPUSH! これはもらいましたよ!!

ということで、ポンとボタンを押すと、もちろん成功。あとは何が出てくるか。さっきまで十字架ランプは赤や青に光っていましたが、そこでのART当選です。超A級スナイパーRUSH出てこい! 出てこい! 出て…

パチスロ ゴルゴ13

きたあああぁ!! やっぱり出てきてくれましたよ!

しかし、嬉しいのも束の間、すぐに考えを改めます。「いや、まだ喜ぶのは早い」…と。

なぜなら、ここから始まる数十ゲーム間が本機一番の勝負所だからです。ARTセット数を上乗せする特化ゾーンで、どれだけ乗せられるか。実戦上の平均は4〜5個。せめて、そこは超えたい。そんな気持ちで叩きます。

その結果、エクストラに2回突入させて(B)、獲得したARTセット数は…

パチスロ ゴルゴ13

十分すぎますからねっ!!(ガッツポーズで)

ARTは1セット100Gで、1Gあたり純増約2.0枚。つまり、1セットで約200枚獲得できます。それが7セットということは、わずか5分ほどで約1400枚を獲得したのと一緒なんですよ。いや、さらにここからセット数上乗せの可能性もあるので、どこまで伸びるか分かりません。超A級スナイパーRUSHの破壊力、恐るべしです。

476  ART
  超A級スナイパーRUSH
  7個獲得
100  継続
100  継続
100  継続
(77) CZ 強チャンス目・×
100  継続
(32) CZ 強チャンス目・×
100  継続
(50) CZ 強チェリー・○
  ARTストック
100  継続
(9) CZ 弱チャンス目・×
(28) CZ 強チェリー・○
  ARTストック
100  継続
(13) 高確
(18) CZ 1枚役・○
  ARTストック
(87) CZ 契機不明・○
  ARTストック
100  継続
(56) 高確
(59) CZ ベル・×
100  継続
100  継続
100  END 11連
  1100G・2543枚
  右→左
75  ヤメ

ART中のセット数上乗せもあって、最終的にはART11連で一撃2543枚を獲得して実戦を終えました(C)。

今回見てもらったように、本機の目標はまず超A級スナイパーラッシュに突入させることです。その後はダブル揃いを引っ張り、セット数を上乗せさせまくる! そうすれば、一気にトップスピードで右肩上がりのグラフを描きます。

ただ、そこまで持っていくためには設定の力も必要です。そのためには、ART突入のメイン契機であるCZ突入率やART直撃、ART終了後のPUSHボタンなどの推測要素を駆使して、良い台を掴むことが重要。そして高設定台を掴んだ後は、超A級スナイパーラッシュを目指してレバーを叩いてくださいねっ!!
(C)さいとう・たかを/リイド社

機種TOP
Myページへ追加
TOP
BBS