パチスロ マクロスフロンティア2

ゲーム性まるわかり解説

本機はボーナス(擬似ボーナス)とART「バルキリータイム」で出玉を増やすタイプで、基本的なゲーム性は前作を踏襲している。

■ゲームフロー
パチスロ マクロスフロンティア2

■通常時
グリフィスパークの丘
パチスロ マクロスフロンティア2
通常時は主にゲーム数消化でART、レア小役で自力解除ゾーンやボーナス当選を目指す。マヤン島やグリフィスパークの丘ステージに移行すれば高確のチャンス、デカルチャンスやトロピカルチャンスに移行すれば各種前兆に期待できる。また、ショートフリーズ後、歌とリールが連動するメドレーステップアップが発生すれば今作でもチャンス。7揃いでBIGorART、揃わなくてもバジュラアタック(チャンスゾーン)突入する。

[チャンスゾーン]
バジュラアタック
一撃・超一撃(1G)、迎撃(5G+α)、殲滅(15G)から任意の抽選タイプを選択し、成功すればART当選。

出撃チャレンジ
逆押しで青7が揃えばART突入。レア小役でもARTを抽選。

ミュージック連続予告
リールが自動回転&停止する第2のメドレーステップアップ。最大4G継続し、青7揃いでART突入。

■ボーナス
パチスロ マクロスフロンティア2
メインとなるボーナスはBIGとREGの2種類でどちらも消化中にARTを抽選する。緑7・青7・赤7揃いの究極クランボーナスはプレミアムボーナスだ!

BIG
30〜100G継続。チャンス告知のランカBIGと後告知のシェリルBIGを任意で選択できる。

REG
30G継続。液晶に表示される超時空トレカの色でART期待度を示唆し、BIGに昇格する可能性もある。

マクロスクォーターボーナス
ART中のみ発生する30Gのボーナス。ARTストックを抽選。

究極クランボーナス
50G継続のプレミアムボーナス。突入時点でARTも確定し、毎ゲーム成立役に応じて上乗せを抽選する。

■ART「バルキリータイム」
パチスロ マクロスフロンティア2
1セット40G以上、純増枚数は2.4枚/G。前作同様、初期ゲーム数はトライアングルチャンスで決定する。消化中はボーナスの他にも、バジュラッシュなど3つの上乗せ特化ゾーンを抽選。さらに、ART終了時には消化したゲーム数を上乗せ分含め完全復活させる歌姫降臨が発生する可能性がある。

[上乗せ特化ゾーン]
バジュラッシュ
10G+α継続し、リプレイ以外が発生したら上乗せ。コンボが発生すれば大量上乗せのチャンス。

クライマックスチャレンジ
10or20G継続。成立役に応じてゲーム数上乗せバジュラッシュを抽選。

アンタレスモード
10G+α継続するボーナスストックの特化ゾーン。リプレイ以外でボーナスを抽選。
(C)2009, 2011ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会

機種TOP
Myページへ追加
TOP
BBS