概要

| 卍目 |
|---|
| 押し順正解で出現するチャンス役 |
| 全9種類のフラグによって構成 |
| 状況によって押し順ナビの発生法則が変化 |
卍目フラグと押し順別の停止形
| フラグ | 左中右 | 左右中 | 中左右 | 中右左 | 右左中 | 右中左 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| フラグA1 | ハズレ目 | ベル(※) | 卍目 | ハズレ目 | |||
| フラグA2 | ハズレ目 | 卍目 | ベル(※) | ハズレ目 | |||
| フラグA3 | ハズレ目 | ハズレ目 | ベル(※) | 卍目 | |||
| フラグA4 | ハズレ目 | ハズレ目 | 卍目 | ベル(※) | |||
| フラグB1 | 卍目 | 1枚ベル | 1枚ベル | 1枚ベル | 1枚ベル | ||
| フラグB2 | 1枚ベル | 卍目 | 1枚ベル | 1枚ベル | 1枚ベル | ||
| フラグB3 | 1枚ベル | 1枚ベル | 卍目 | 1枚ベル | 1枚ベル | ||
| フラグB4 | 1枚ベル | 1枚ベル | 1枚ベル | 卍目 | 1枚ベル | ||
| フラグB5 | 1枚ベル | 1枚ベル | 1枚ベル | 1枚ベル | 卍目 | ||
※色目押しが正解すれば15枚ベルが揃い、不正解で1枚ベルが揃う
| 卍目フラグの成立確率 | |
| フラグ | 確率 |
|---|---|
| A1〜A4合成 | 約1/1.5 |
| B1〜B5合成 | 約1/30 |
2択ナビは卍目orベルが揃う
卍目は押し順正解で出現するチャンス役。
状況によって押し順ナビの発生法則が変化するため、卍目の出現率も変化する。
| 卍目の出現率 | |
| 状況 | 出現率 |
|---|---|
| 通常時 | デフォルト |
| CZ | |
| 上位CZ | |
| 東卍チャンス | ↓ |
| (上位)AT | |
| AT準備 | ↓ |
| 東卍アタック | ↓ |
| 東卍チャージ | 高い |
| エピソード | |
| 渋谷ジャック | |
※上位CZ=リベンジチャンス・天上天下唯我独尊
※(上位)AT=一触即発・芭流覇羅ステージを含む
※(上位)AT=一触即発・芭流覇羅ステージを含む
| 卍目の出現法則@ 通常時・CZ・上位CZ | |
| フラグ | 法則 |
|---|---|
| A1〜A4 | 押し順ナビなし |
| B1 | 押し順ナビなし(卍目が揃う) |
| B2〜B5 | 押し順ナビなし |
| 卍目の出現法則A 東卍チャンス・(上位)AT | |
| フラグ | 法則 |
|---|---|
| A1〜A4 | ベルの押し順をナビ |
| 上位AT中やエンディング中は色ナビも出現 | |
| B1〜B5 | 卍目の押し順をナビ |
| 卍目の出現法則B AT準備中 | |
| フラグ | 法則 |
|---|---|
| A1〜A4 | ベルの押し順をナビor「×・?・?」ナビが出現(押し順正解で卍目が揃う) |
| B1 | 押し順ナビなし(卍目が揃う) |
| B2〜B5 | 押し順ナビなし |
| 卍目の出現法則C 東卍アタック中 | |
| フラグ | 法則 |
|---|---|
| A1・A2 | 中第1ナビが出現(2択で卍目が揃う) |
| A3・A4 | 右第1ナビが出現(2択で卍目が揃う) |
| B1〜B5 | 当該マスがリベンジチャンスor上位ATなら卍目の押し順をナビ |
| 当該マスが上記以外ならベルの押し順をナビ | |
| 卍目の出現法則D 東卍チャージ・エピソード・渋谷ジャック | |
| フラグ | 法則 |
|---|---|
| A1・A2 | 中第1ナビが出現(2択で卍目が揃う) |
| A3・A4 | 右第1ナビが出現(2択で卍目が揃う) |
| B1〜B5 | 卍目の押し順をナビ |
※当ページの内容を無断で転載することを禁じます。掲載内容・数値は独自調査によるものです。
(C)和久井健/講談社
(C)和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
(C)Sammy
(C)和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
(C)Sammy

・表内、横スクロールで全体を確認