通常時の演出の特徴
| ミニガメラパネル演出 | 
|  | 
| 特徴 | 
|---|
| ガメラが暗くなってシルエットが映るパターン⇒第1停止以降に消灯演出が発生する示唆 | 
| ガメラがジャンプするパターン⇒反対側のパネルで小役などを示唆 | 
| 「注目」のパネルが停止⇒他の演出と複合orバトル発展 | 
| 他の演出と複合した場合は「魚群発生<いきなりバトル発展演出発生<ガメラ空想演出<炎ルーレット演出」の順でチャンス | 
| レバーでパネルが回転し、リール始動時にパネルが停止するのが通常パターン。リール始動後もパネルが回りっぱなしだとチャンスパターン | 
| ガメラ食事演出 | 
|  | 
| 特徴 | 
|---|
| ガメラが出現物を食べると小役以上に対応 | 
| 「食べてハズレor食べないで小役」ならボーナス確定 | 
| 下からアイコンが出現すると食べるの確定 | 
| 食事内容に法則性アリ | 
| 食事演出の法則 | |
| アイコン | 法則 | 
|---|---|
| 石炭 | 食べない可能性アリ | 
| 燃料間 | |
| 人参玉ねぎ | |
| ミサイル | 食べるのが基本で、 食べなければボーナス確定 | 
| エネルギー球 | |
| ファイヤーマン | 出現した時点で ボーナス確定 | 
アイコンを食べた場合の対応役
| アイコン | リプレイ | ギャオス | チェリー | ギロン | バトル目 | |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 石炭 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | |
| 燃料間 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | |
| 人参玉ねぎ | × | ○ | ○ | ○ | ○ | |
| ミサイル | × | × | ○ | ○ | ○ | |
| エネルギー球 | ○ | ○ | × | × | ○ | 
★対応役矛盾でボーナス確定
★人参玉ねぎが頻発するとガメラモードが良い示唆(ガメラモードとはバトル目(非リーチ目)成立時のボーナス抽選や、ボーナスの種類抽選に関わる内部モード)
| ガメラ空想演出 | 
|  | 
| 特徴 | 
|---|
| ハープ音発生時の第1停止時に発生する可能性アリ | 
| (裏)ノーマルモードではミニガメラパネルをきっかけとして演出が発生 | 
| ノーマルモードで発生時はボーナス期待度30% | 
| 裏ノーマルモードや裏クラシックモードではさらに期待度アップ | 
| 発生した時点でチャンス | 
| ガメラを起こせ演出 | 
|  | 
| 特徴 | 
|---|
| ガメラが起きた時の目に映っているアイコンで展開を示唆 | 
| 発生時点のボーナス期待度は50%以上 | 
| 裏ノーマルモードや裏クラシックモードではさらに期待度アップ | 
| 魚群・鳥群演出 | 
|  | 
| 特徴 | 
|---|
| リール停止時の魚・鳥・人魚で小役を示唆 | 
| 小役が揃わなければバックランプ演出へ発展する示唆 | 
| 小役揃い時にバックランプ演出へ発展した場合は激アツ | 
| 黄昏ステージでは魚群の代わりに鳥の群れが出現するが、法則は魚群と同様 | 
| バックランプ演出 | 
|  | 
| 特徴 | 
|---|
| 魚群・鳥群演出から発展することがある | 
| 消灯の順番が左→中→右以外ならチャンスアップ | 
| 全てのリールが消灯すればボーナス確定 | 
| ガメラが起きるときにリールが「V」の形になっている場合はBIG確定 | 
| 消灯演出 | 
|  | 
| 特徴 | 
|---|
| (裏)ノーマルモードではミニガメラパネルをきっかけとして演出が発生 | 
| (裏)クラシックモードではレバーでミニガメラパネル演出は発生せず、消灯予告音を起点として演出が発生 | 
| ストップボタン押下時にバトル発展の可能性アリ | 
| 消灯数で小役を示唆 | 
| 消灯演出の法則 | |
| 演出 | 法則 | 
|---|---|
| 予告音のみ | ハズレ・リプレイ・ ギャオス対応 | 
| 1消灯 | リプレイ・チェリー対応 | 
| 2消灯 | 右下がりギャオスor 3枚ギャオスorギロン対応 | 
| 3消灯 | 激アツ | 
| 炎ルーレット演出 | 
|  | 
| 特徴 | 
|---|
| レバーオン時or予告音発生時の第1停止時に発生する可能性アリ | 
| (裏)ノーマルモードではミニガメラパネルをきっかけとして演出が発生 | 
| 停止したアイコンによって展開を示唆 | 
| 背景通過演出 | 
|  | 
| 特徴 | 
|---|
| 通過するものによって展開を示唆 | 
| 対応した怪獣以外とのバトルに発展すると激アツ | 
| 背景通過演出の法則 | |
| 演出 | 法則 | 
|---|---|
| ギロン通過 | ギロン対応 | 
| ギロン否定時は ギロンとのバトルに発展 | |
| ギャオスの 羽ばたき攻撃が 通過 | ギャオス対応 | 
| ギャオス否定で ギャオスとのバトルに発展 | |
| バルゴンが通過 | チェリー対応 | 
| チェリー否定で バルゴンとのバトルに発展 | |
| ガメラの 火球が通過 | ギロンとチェリーに対応 | 
| ギロンとチェリーを否定で いずれかの怪獣バトルに発展 | |
| 自然現象演出 | 
|  | 
| 特徴 | 
|---|
| 第1停止で自然現象が発生 | 
| 全6種類の自然現象によって展開を示唆 | 
| 対応役矛盾で激アツ | 
| 自然現象演出の法則 | |
| 演出 | 法則 | 
|---|---|
| マリンスノー | ギロンとチェリーを否定 | 
| 氷 | ギャオス否定 | 
| 地響き | 右下がりギャオスと 中段ギャオスとギロンを否定 | 
| 渦潮 | チェリー否定 | 
| 火山 | ギロンとチェリーに対応 | 
| 錨 | 全役対応 | 
| 出現した時点で激アツ | |
| サウンド系の演出法則 | |
| 演出 | 法則 | 
|---|---|
| リール始動音の遅れ | チェリー対応 | 
| リール始動音の大遅れ | ギロン対応 | 
| リール始動時に無音 | BIG確定 | 
| 効果音の変化(ジャン) | タイミングで小役示唆 | 
| 停止音変化の法則 | |
| タイミング | 法則 | 
|---|---|
| レバーオン時 | ギロン対応 | 
| ボーナス期待度が高い | |
| 第1停止 | リプレイ・ギャオス・ギロン 対応 | 
| 第2停止 | ギロン対応 | 
| 第3停止 | ボーナス期待度が高い | 
※当ページの内容を無断で転載することを禁じます。掲載内容・数値は独自調査によるものです。

 
             
             
             
            
・表内、横スクロールで全体を確認