順押し時はスイカの強弱が判別できなくなるうえにチャンス目が見抜けなくなるため、中押しを推奨。
※おおよその「フラグの強さ」を★で表記
■リプレイ

■ベル
●ベル(11枚)
■チェリー
●角チェリー(2枚)★
●中段チェリー(2枚)★★★★
※中段チェリーは停止形の一例
■スイカ
●弱スイカor強スイカ(6枚)
■チャンス目
●チャンス目★★
※ベルこぼしの一部で同様の停止形となる
■リーチ目
●リーチ目(11枚)★★★★★
※停止形の一例
※おおよその「フラグの強さ」を★で表記
■リプレイ

■ベル

■チェリー

●中段チェリー(2枚)★★★★
※中段チェリーは停止形の一例
■スイカ

■チャンス目

※ベルこぼしの一部で同様の停止形となる
■リーチ目

※停止形の一例
※当ページの内容を無断で転載することを禁じます。掲載内容・数値は独自調査によるものです。
(C)武論尊・原哲夫/コアミックス 1983,
(C)COAMIX 2007 版権許諾証YRA-114
(C)Sammy 総販売元/サミー株式会社
(C)COAMIX 2007 版権許諾証YRA-114
(C)Sammy 総販売元/サミー株式会社