チャンス目成立時のボーナス抽選

| ST前半・中盤 成立役毎のボーナス当選率 |
||
| カバネリ高確 | 小役 | 当選率 |
|---|---|---|
| 非対応 | 1個チャンス目 | 25.0% |
| 2個チャンス目 | 62.6% | |
| 対応 | 無名チャンス目 | 60.0% |
| 生駒チャンス目 | 66.6% | |
| 美馬チャンス目 | 100% | |
| ST後半 成立役毎のボーナス当選率 |
||
| カバネリ高確 | 小役 | 当選率 |
|---|---|---|
| 非対応 | 1個チャンス目 | 66.7% |
| 2個チャンス目 | 100% | |
| 対応 | 無名チャンス目 | |
| 生駒チャンス目 | ||
| 美馬チャンス目 | ||
| 裏美馬STの中盤 成立役毎のボーナス当選率 |
|
| 小役 | 当選率 |
|---|---|
| カバネリ高確非対応の 1個チャンス目 |
33.3% |
| ST中のボーナス確定契機 |
| ●カバネリ高確対応の2個チャンス目 |
| ●ST最終ゲームのチャンス目 |
| ●オールスター目 |
ST後半のチャンス目がアツい!
ST中はチャンス目出現時にボーナス抽選を行う。当選率は「カバネリ高確対応役か否か」と「ST前半・中盤か後半か」によって変化する。また、裏美馬ST中の中盤は1個チャンス目成立時のボーナス当選率が優遇されている。
ST中盤のフェイク連続演出最終ゲームで成立したチャンス目でボーナスに当選した場合は、全リール停止後のフリーズが発生!
★フェイク前兆中のチャンス目も通常の確率でボーナス抽選!
★ボーナス本前兆中のチャンス目はボーナス昇格抽選(斜め揃いのカバネリボーナスやエピソードボーナスへ昇格)
★オールスター目は300枚以上のボーナス、もしくはエピソードボーナス濃厚!
カバネリ高確

液晶下部のランプが点灯すれば
カバネリ高確!
| カバネリ高確 ランプとチャンス目の対応表 |
|
| ランプ | 対応役 |
|---|---|
| 赤のランプ | 無名チャンス目 |
| 緑のランプ | 生駒チャンス目 |
| 紫のランプ | 美馬チャンス目 |
対応役はボーナスの大チャンス
ST突入時は保持している六根魂の数に応じて液晶下部のランプが点灯し、点灯した箇所が「カバネリ高確」となる。ランプに対応したチャンス目出現時はボーナス当選期待度大幅アップ!
| カバネリ高確点灯個数別 ST中のボーナス当選期待度 |
|
| 点灯個数 | 期待度 |
|---|---|
| なし | 約60% |
| 1個 | 約73% |
| 2個 | 約82% |
| 3個 | 約87% |
チャンス目出現の法則
| ST中のチャンス目出現抽選 |
| ●3択チャンス目成立時は正解ナビを出す抽選を行う |
| ●正解ナビを出す抽選に当選しなかった場合、以下のような挙動となる |
| ●ST前半、ST中盤の前兆中はナビ無しになるため1/3でチャンス目が停止 |
| ●ST中盤ではカバネリチャレンジが発生 |
| ●ST後半では「?・?・?」ナビが発生 |
[ポイント]
★チャンス目を回避する押し順ナビは発生しない
★押し順ナビ=チャンス目とならないように1枚役の一部で押し順ナビが発生する(この際どこから押しても1枚)
★2個チャンス目・オールスター目成立時も演出として押し順ナビが出現することがある

