会員登録

TOPへ

パチスロ北斗の拳 強敵

ゲーム性まるわかり解説

パチスロ北斗の拳 強敵
通常時はレア小役CZによってAT当選を目指すゲーム性。ATは差枚数管理型となっており、継続率(50〜100%)はATレベルとステージによって毎セット変動。継続時には次セットの初期枚数も上乗せする。ATをロング継続させ、上乗せバトルや特化ゾーンで大きく上乗せすることがコイン増加の肝だ。

■通常時
内部モードは低確/通常/高確/前兆
前兆に到達すれば32G以内にAT発動
レア小役でモード昇格抽選、リプレイでモード転落抽選
天井(1600G)到達でもAT当選


■CZ「伝承の刻」「七星勝舞」
AT初当たり契機としては補助的な役割
突入契機@:角チェリー・弱チャンス目成立時に抽選
突入契機A:北斗カウンター「0」時に七星ランプの数に応じて抽選
伝承の刻は20G継続。貯めた「ひでぶ」の数に応じてAT抽選
七星勝舞は7G継続。毎ゲームAT抽選を行い、トータルAT期待度は約83%


■AT「激闘乱舞」
1Gあたり純増約2.8枚の差枚数管理型AT
初期枚数は100枚以上。残り枚数がゼロになると継続バトルへ
AT継続率は50〜100%。ATレベル(1〜4)とステージ(宿命/覇道/激闘/闘神)によって毎セット変動
継続バトル勝利時に次セットの初期枚数を上乗せ
AT消化中のレア小役で上乗せバトルや特化ゾーンを抽選


■上乗せバトル
AT中のレア小役から突入
2G間の成立役に応じて勝利抽選(レア小役は勝利濃厚)
バトル勝利で連打上乗せが発生
AT中のモードは通常/高確の2種類。高確滞在時はバトルに発展しやすい
レイ同行時は高確滞在の可能性大


■スペシャルエピソード・強敵昇天
名シーンを再現した演出が8G継続
スペシャルエピソード後は勝利確定の継続バトルor強敵昇天へ発展
強敵昇天後は北斗乱舞に突入


■北斗乱舞
7G間、毎ゲーム上乗せが発生する特化ゾーン
突入契機はAT開始時の北斗揃い/AT中の北斗乱舞揃い/強敵昇天
攻撃するキャラによって上乗せ枚数期待度が変化(ケンシロウラオウトキ三兄弟)
セット継続(7G追加)の可能性あり

(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983,(C)NSP 2007 版権許諾証YFC-128 (C)Sammy

機種TOP
Myページへ追加
TOP
BBS