[最初に狙う絵柄]
中リールの枠上〜上段に白7を狙う
以下の停止形に合わせ、左・右リールを打ち分ける。
基本的に中段に停止した絵柄が成立。中→右の順で停止させると効率が良い。
[通常時は左or中第1停止推奨]
通常時に逆押しをすると、各種抽選が冷遇される可能性があるので注意。
■停止形A■

→右リールを適当打ちし、停止形によって左リールを打ち分ける。
■停止形A-1■

→左リールにチェリー狙い。
■停止形A-2■

→左リールは適当打ち。
■停止形A-3■

→左リールは適当打ち。
■停止形B■

→左・右リール適当打ち。
リプレイ小山…チャンス目B
■停止形C■

→左・右リール適当打ち。
■停止形D■

→右リールを適当打ちし、左リールにスイカ狙い(白7目安)。
※右リールの青7はスイカの代用となる
■停止形E■

→左・右リール適当打ち。
オレンジハズレ…チャンス目A
≫各小役の停止形はコチラ
中リールの枠上〜上段に白7を狙う
以下の停止形に合わせ、左・右リールを打ち分ける。
基本的に中段に停止した絵柄が成立。中→右の順で停止させると効率が良い。
[通常時は左or中第1停止推奨]
通常時に逆押しをすると、各種抽選が冷遇される可能性があるので注意。

成立役 |
---|
ハズレorAT役or 共通ベルorチェリー |
→右リールを適当打ちし、停止形によって左リールを打ち分ける。

成立役 |
---|
共通ベルorチェリー |
→左リールにチェリー狙い。

成立役 |
---|
AT役 (2色+6択の押し順正解) |
→左リールは適当打ち。

成立役 |
---|
ハズレ(1枚役) |
→左リールは適当打ち。

成立役 |
---|
リプレイorチャンス目B |
→左・右リール適当打ち。
リプレイ小山…チャンス目B

成立役 |
---|
ハズレ(1枚役) |
→左・右リール適当打ち。

成立役 |
---|
スイカ |
→右リールを適当打ちし、左リールにスイカ狙い(白7目安)。
※右リールの青7はスイカの代用となる

成立役 |
---|
オレンジorチャンス目A |
→左・右リール適当打ち。
オレンジハズレ…チャンス目A
≫各小役の停止形はコチラ