
先日行われたX実戦のデータや立ち回りを深堀り!! 『チバリヨ2プラス』を実戦する際にチェックすべきポイントや判別要素など、ガチプロ目線の判断基準をチェックしよう!!
設定が入る環境を見定める
チバリヨ2プラスの実戦をするにあたって個人的にどうしても譲れない部分がある。それはしっかり設定の入る環境で打つこと。ということで、7のつく日がイベントの某ホールへと向かいます。
自分の地域というか都内全域の話になりますが、基本的に沖スロはあまり良い状況ではありません。ハナハナ、沖ドキ、チバリヨなどは東海や沖縄ってイメージだし、配分もそちらの方が優遇されているでしょう。
それでも店によっては沖ドキにしっかり客を付けているホールはあるし、沖スロ推しの店もなかには存在します。
この日、行ったホールは沖ドキシリーズの稼働率が高いホールです。ハナハナの設置はないものの、未だに沖ドキGOLDは高稼働を維持しており、固定の常連が住み着いている。
チバリヨ2プラスもこんなホールの方が設定が入るかなと考えて店選びをしました。新台で導入されたのは3台で、横に前作が3台の6台島で構成。新装から一発目の特定日で期待といったところです。
並びは300人を超える中で確保に成功。しっかり3台埋まった状況からのスタートとなりました。
それでは実戦へ。
※当ページの内容を無断で転載することを禁じます。掲載内容・数値は独自調査によるものです。
(C)NET CORPORATION