BIG中
[BIG前半パート〜BT]
BIG開始から闘牛ランプが緑色に光り始めるまでは、適当打ちで消化。
闘牛ランプが緑色に光り始めるのは、払い出し表示「224枚」のところで1枚掛けになり、後半パートが入賞(「ピロリロリン♪」の効果音が鳴る)したタイミング。

[BIG後半パート]
闘牛ランプが緑色に光り始めたら、逆押しで一度だけスイカ(9枚)を揃えて枚数調整を行う。右・中リールは紫7枠上、左リールは紫7枠内を目安に。

枚数調整を行った後は、左リールの紫7付近を避けて(スイカ入賞を避けるのが目的)順押しで消化する。

簡単手順で最大枚数獲得
BIGは「前半パート⇒BT⇒後半パート」と進行していくが、難しいことは抜きにして「闘牛ランプが緑色に光ったら、1回だけスイカを揃えて枚数調整を行う」と覚えておけばOK。上記手順で消化すれば、最大約302枚(BT含む)獲得できる。
スイカを揃えた際はコンドルランプの色が変化。色によって期待度を示唆しているので注目してみよう。
REG中

REG消化手順 |
---|
逆押しで右・中リールにスイカを狙い、左リール枠内に紫7を狙って一度だけスイカを揃える |
スイカを揃えた後は、左リールの紫7を避けて順押しで消化 |
REG中も一度だけ枚数調整
REG中はBIGの後半パートと同じように、逆押しで一度だけスイカを揃えよう。その後は左リールの紫7を避けるようにして順押し消化すれば、最大約104枚獲得できる。
※当ページの内容を無断で転載することを禁じます。掲載内容・数値は独自調査によるものです。
(C)KITA DENSHI