[順押し手順]
●左リール枠内にチェリーを狙い(BAR目安)、中・右リール適当打ち
[順押し手順のメリット]
●消化効率が良い
[順押し手順のデメリット]
●ピエロ・ベルを取りこぼしてしまう
[逆押し手順(暫定版)]
●右リール上or中段に7を狙う
以下の停止形に合わせ、左・中リールを打ち分ける。
[逆押し手順のメリット]
●小役を完全取得できる
[逆押し手順のデメリット]
●目押し頻度が多く、消化効率が悪い
  ■停止形A■
  
 
  
→左・中リールに7を狙って、ボーナスを入賞させる。
※ほぼ単独REGのため、チェリーは無視してもOK
  ■停止形B■
  
 
  
→左リールにチェリーを狙い、中リール適当打ち。
左リールにチェリー停止…チェリー+ボーナス
チェリー&ブドウ否定…単独ボーナス
※ボーナスはBIG・REGどちらの可能性もあり
  ■停止形C■
  
 
  
→左リールにチェリーを狙い、中リール適当打ち。
左リールにチェリー停止…チェリー+BIG
左リールにチェリー非停止でペカリ…単独BIG
  ■停止形D■
  
 
  
→中リールにベルを狙い、ベルテンパイ時は左リールにもベルを狙う。
※中リールは7絵柄を枠上3コマ目安、左リールはF番の7絵柄目安
→リプレイ中段テンパイ時は左リールにチェリーを狙う。
※チェリー停止時はボーナス同時成立の可能性なし
  ■停止形E■
  
 
  
→左・中リールにピエロを狙う。
※中リールは7絵柄目安、左リールはQ番の7絵柄目安
  ■停止形F■
  
 
  
→左・中リールにベルを狙う。
※中リールは7絵柄を枠上3コマ目安、左リールはF番の7絵柄目安
≫各小役の停止形はコチラ
●左リール枠内にチェリーを狙い(BAR目安)、中・右リール適当打ち
[順押し手順のメリット]
●消化効率が良い
[順押し手順のデメリット]
●ピエロ・ベルを取りこぼしてしまう
[逆押し手順(暫定版)]
●右リール上or中段に7を狙う
以下の停止形に合わせ、左・中リールを打ち分ける。
[逆押し手順のメリット]
●小役を完全取得できる
[逆押し手順のデメリット]
●目押し頻度が多く、消化効率が悪い

| 成立役 | 
|---|
| チェリー+BIGor単独REG (右リール上段7ビタ止まりが条件)  | 
  
→左・中リールに7を狙って、ボーナスを入賞させる。
※ほぼ単独REGのため、チェリーは無視してもOK

| 成立役 | 
|---|
| ブドウorチェリー+ボーナス or単独ボーナス  | 
  
→左リールにチェリーを狙い、中リール適当打ち。
左リールにチェリー停止…チェリー+ボーナス
チェリー&ブドウ否定…単独ボーナス
※ボーナスはBIG・REGどちらの可能性もあり

| 成立役 | 
|---|
| ハズレorブドウor チェリー+BIGor単独BIG  | 
  
→左リールにチェリーを狙い、中リール適当打ち。
左リールにチェリー停止…チェリー+BIG
左リールにチェリー非停止でペカリ…単独BIG

| 成立役 | 
|---|
| リプレイorブドウor チェリーorベル  | 
  
→中リールにベルを狙い、ベルテンパイ時は左リールにもベルを狙う。
※中リールは7絵柄を枠上3コマ目安、左リールはF番の7絵柄目安
→リプレイ中段テンパイ時は左リールにチェリーを狙う。
※チェリー停止時はボーナス同時成立の可能性なし

| 成立役 | 
|---|
| ピエロ | 
→左・中リールにピエロを狙う。
※中リールは7絵柄目安、左リールはQ番の7絵柄目安

| 成立役 | 
|---|
| ベル (右リール中段7目押しが条件)  | 
  
→左・中リールにベルを狙う。
※中リールは7絵柄を枠上3コマ目安、左リールはF番の7絵柄目安
≫各小役の停止形はコチラ

