秘密の部屋 概要

| 秘密の部屋 概要 |
|---|
●ストラテジーゲームの前兆に対応したステージ |
●滞在中にミッションのランクがアップするほど、期待度も増加 |
●基本的には連続演出を経て、当否が告知される |
| 秘密の部屋 発展先示唆別の期待度 |
|
| 発展先示唆 | 期待度 |
|---|---|
| 捜索劇 | 26.6% |
| 起床戦 | 18.9% |
| 集中力 | 42.8% |
| 猜疑心 | 91.3% |
| 遊戯神 | 当選濃厚 |
どこかで見たことあるぞ
秘密の部屋は強チェリー・チャンス目の成立後、またはスコア1000pt到達後に突入の可能性がある前兆ステージ。滞在中は様々な演出にて期待度を示唆しており、ミッションのランクがアップするほどストラテジーゲーム当選のチャンスとなる。
| 前兆ゲーム数別の ストラテジーゲーム当選期待度 |
|
| 前兆ゲーム数 | 期待度 |
|---|---|
| 13G | 基本パターン |
| 14G | 基本パターン |
| 31G | 基本パターン |
| 32G | 本前兆濃厚 |
| 37G | 本前兆濃厚 |
| 滞在モード別 周期到達時の フェイク前兆ゲーム数振り分け |
||||
| 周期数 | モードA | モードB | ||
|---|---|---|---|---|
| 13G | 31G | 13G | 31G | |
| 1周期 | 20.0% | 80.0% | 20.0% | 80.0% |
| 2周期 | 93.7% | 06.3% | 20.0% | 80.0% |
| 3周期 | 20.0% | 80.0% | 20.0% | 80.0% |
| 4周期 | 93.7% | 06.3% | 20.0% | 80.0% |
| 5周期 | 20.0% | 80.0% | 93.7% | 06.3% |
| 6周期 | 93.7% | 06.3% | 20.0% | 80.0% |
| 7周期 | 20.0% | 80.0% | 93.7% | 06.3% |
| 8周期 | 93.7% | 06.3% | 20.0% | 80.0% |
| 9周期 | 20.0% | 80.0% | 93.7% | 06.3% |
★前兆ゲーム数を意識しておくと、一足早く当選を察知できるかも!?
★フェイク前兆のゲーム数だけでなく、セリフによるモード示唆も合わせて活用しよう!
≫セリフによるモード示唆
連続演出

| 各連続演出の期待度 | |||
| 連続演出 | 通常 タイトル |
赤 タイトル |
ピザ柄 タイトル |
|---|---|---|---|
| 捜索劇 | 06.8% | 88.2% | 当選濃厚! |
| 起床戦 | 14.0% | 88.5% | |
| 集中力 | 33.2% | 88.9% | |
| 猜疑心 | 86.3% | 97.9% | |
| 遊戯神 | 当選濃厚! | ||
| 全連続演出 共通の特徴 |
|---|
●赤文字出現で期待度80%オーバー! |
●赤文字(赤タイトル含む)2回出現+最終ゲームにPUSHボタン出現で当選濃厚! |
●連続演出最終ゲームの第1停止時に強カットイン発生、またはPUSHボタン出現で当選濃厚! |
●連続演出⇒秘密の部屋移行でチャンスアップ(期待度約70%) |
●ピザ柄タイトルハズレ⇒秘密の部屋移行でバグモード本前兆濃厚 |
演出発展時にも注目
秘密の部屋に移行した際は、最終的に連続演出にて当否が告知される。弱めの連続演出でも、チャンスアップが1つでもあれば期待度は急上昇するぞ!
ストラテジーゲーム前兆パターン
| 秘密の部屋 移行までパターン | |
| 基本 パターン |
前兆開始⇒連続演出非経由⇒秘密の部屋移行 |
| チャンス パターン |
前兆開始⇒連続演出経由⇒秘密の部屋移行(期待度70%) |
| 秘密の部屋 移行後のパターン | |
| 基本 パターン |
発展煽り連続シャッター2回目でミッション発展 |
| チャンス パターン |
発展煽り連続シャッター3回目でミッション発展(期待度41%) |
幼少期疑似連発生(期待度87%) |
|
発展煽り連続白演算演出で「80%」出現(期待度88%) |
|
| 当選濃厚 パターン |
幼少期疑似連が疑似1止まり |
マップの発展示唆の内容と発展先が異なる |
|
次回予告演出発生 |
|
秘密の部屋移行⇒連続演出発展⇒失敗して再度秘密の部屋突入 |
|

発生時の期待度は87%!
疑似1⇒発展なら当選濃厚!!

発生した時点で当選濃厚!!
※数値は全て独自調査値

