特訓概要

| 特訓概要 |
|---|
●ボーナスやATの前兆ステージ |
●最終的に対決へ発展して当否を告知 |
シリーズの代名詞的な前兆ステージ
特訓は番長シリーズお馴染みの前兆ステージ。演出でボーナスやATを煽り、最終的には主に対決演出に発展して当否ジャッジを行う。
| 特訓継続ゲーム数毎の特徴 | |
| ゲーム数 | 特徴 |
|---|---|
| 13〜18G | 基本パターン |
| 08〜10G | 本前兆確定 |
| 22G以上 | |
特訓中の演出

鉄塊が重いほどチャンス
| 鉄塊落下タイミングの特徴 | |
| タイミング | 特徴 |
|---|---|
| 第1停止 | 基本 |
| 第2停止 | チャンス |
| 第3停止 | 本前兆確定 |

仁王ステップアップが4G続けば!?
紐引っ張りは空振りなし
特訓中は過去シリーズを踏襲した演出が発生するが、今作では新たに鉄塊落下示唆演出が追加。紐引っ張りで鉄塊が落下せずとも鉄塊落下示唆(1段階目)となり、次回の紐引っ張りで「落下」or「2段階目」となる。2段階目までいけば、次回の紐引っ張りで鉄塊落下確定だ。
また、特訓の継続ゲーム数にも注目。普段よりも短かったり長かったりすればチャンス!

鉄塊落下示唆
(画像は1段階目)
演出別の本前兆期待度
| 対決発展時の状態別 本前兆期待度 |
|
| 鉄塊の状態 | 期待度 |
|---|---|
| 鉄塊なし | 60% |
| 01t | 15% |
| 05t | 20% |
| 10t | 75% |
★「鉄塊なし」は逆にチャンス!

| 鉄塊落下時の演出別 本前兆期待度 |
|
| 演出 | 期待度 |
|---|---|
| 鉄塊なし⇒5t (1個飛ばし) |
070% |
| 1t⇒10t (1個飛ばし) |
090% |
| 鉄塊なし⇒10t (2個飛ばし) |
100% |
| 第2停止で鉄塊落下 | 045% |
| 第3停止で鉄塊落下 | 100% |
| サチコ先生登場 (鉄塊増加確定) |
085% |
★鉄塊の段階を飛ばすとチャンス!
★鉄塊落下のタイミングが遅いほどチャンス!

| 紐引っ張り演出発生時 成立役毎の本前兆期待度 |
|
| 成立役 | 期待度 |
|---|---|
| リプレイ | 100% |
| リリ零 | 100% |
| 弱弁当 | 085% |
| チェリー | 080% |
| チャンス目 | 080% |
| 紐引っ張り演出+レア小役の法則 | |
| 成立役 | 法則 |
|---|---|
| 弱弁当 | ●基本的に334拍子が発生 |
| ●334拍子が発生しなければ本前兆確定 | |
| チェリー | ●基本的に仁王像の目が光る |
| ●仁王像の目が光らなければ本前兆確定 | |
| チャンス目 | ●基本的に額縁が揺れる |
| ●額縁が揺れなければ本前兆確定 | |

| 舎弟封印演出発生時 本前兆期待度 |
||
| 登場キャラ | 小役 | 期待度 |
|---|---|---|
| 舎弟 | ベル | 100% |
| 鈴 | ハズレ | 050% |
| リプレイ | 100% | |
| リリ零 | 100% | |
| 100% | ||
| 舎弟&鈴 | レア小役以外 | 100% |
★鈴はベル対応
★舎弟&鈴はレア小役対応
★対応役矛盾で本前兆確定

| 仁王像ステップアップ演出発生時 本前兆期待度 |
|
| 演出 | 期待度 |
|---|---|
| ステップ1で対決へ | 100% |
| ステップ2で対決へ | 060% |
| ステップ3で対決へ | 090% |
| ステップ4で対決へ | 100% |
★ステップ4はBB以上確定!

| 特訓中の漢気演出発生時 本前兆期待度 |
|
| 漢気演出 | 期待度 |
|---|---|
| 好機 | 90% |
| 発展 | 90% |
| 激熱 | 98% |

| 舎弟荷車演出発生時 本前兆期待度 |
|
| 演出 | 期待度 |
|---|---|
| 右から舎弟 強演出 | 65% |
| 左から舎弟 | 70% |
| 左から舎弟 強演出 | 90% |
| その他の演出発生時 本前兆期待度 |
|
| 演出 | 期待度 |
|---|---|
| リール電流が上下に発生 | 040% |
| 白ナビ以外の押し順ナビ | 100% |
| 零揃い出現 | 100% |
| プレミアム演出 | BBorAT直撃 |

