秀吉審判概要

| 秀吉審判(秀吉ジャッジメント)概要 |
●政宗ボーナス中のハズレと1枚役で秀吉審判ポイントを獲得抽選 |
●ポイントがMAXまで到達すると突入 |
●複数の恩恵からひとつを獲得できる |
●恩恵は「政宗ボーナス+追撃」or「幸村ボーナス」or「小十郎助太刀」or「秀吉決戦」 |
恩恵をジャッジメント!
政宗ボーナス中のハズレと1枚役成立時は秀吉審判ポイントの獲得抽選を行う。ポイントがMAXまで到達すると秀吉審判へと突入する。
秀吉審判は1G完結のジャッジ演出となっており、筐体右の独眼刀押し込みによって恩恵を告知する。

政宗ボーナス終了時に
PUSHで累積ポイントを示唆

独眼刀を押し込んで
恩恵をジャッジメント!
秀吉審判の恩恵抽選
| 秀吉審判の恩恵振り分け | ||
| 恩恵 | 三日月目 | 弱レア小役 |
|---|---|---|
| 青7+追撃 | 50.0% | − |
| 赤7 | 25.0% | 50.0% |
| 小十郎助太刀 | 12.5% | 25.0% |
| 秀吉決戦 | 12.5% | 25.0% |
| 恩恵 | 強レア小役 | その他 |
| 青7+追撃 | − | 75.0% |
| 赤7 | − | 12.5% |
| 小十郎助太刀 | 50.0% | 06.3% |
| 秀吉決戦 | 50.0% | 06.3% |
ジャッジゲームの成立役で抽選!
秀吉審判の恩恵は当該ゲームの成立役に応じて抽選される。もちろんレア小役なら秀吉決戦のチャンスだ!!
秀吉審判の演出
| 秀吉審判 パターン毎の各アイコン個数 |
|||||
| パターン | ハズレ | 青7 | 赤7 | 小十郎 | 秀吉 |
|---|---|---|---|---|---|
| @ | 5 | 5 | 5 | 5 | 1 |
| A | 5 | 1 | 5 | 5 | 1 |
| B | 1 | 5 | 5 | 5 | 1 |
| C | 1 | 1 | 10 | 10 | 1 |
| D | 0 | 5 | 5 | 5 | 1 |
| E | 0 | 1 | 10 | 10 | 1 |
| F | 5 | 0 | 5 | 5 | 1 |
| G | 0 | 0 | 10 | 10 | 1 |
| H | 0 | 0 | 5 | 0 | 5 |
| I | 0 | 0 | 0 | 5 | 5 |
| J | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
| K | 84 | 5 | 5 | 5 | 1 |
| L | 0 | 0 | 0 | 0 | 20 |
| アイコンパターン毎の 恩恵示唆 |
||
| パターン | アイコン合計数 | 示唆 |
|---|---|---|
| @ | 021個 | デフォルト |
| A | 017個 | チャンス |
| B | 017個 | チャンス |
| C | 023個 | チャンス |
| D | 016個 | チャンス |
| E | 022個 | チャンス |
| F | 016個 | 赤7以上確定 |
| G | 021個 | 赤7以上確定 |
| H | 010個 | 赤7or秀吉 |
| I | 010個 | 小十郎or秀吉 |
| J | 002個 | 秀吉決戦確定 |
| K | 100個 | 秀吉決戦確定 |
| L | 020個 | 秀吉決戦確定 |
アイコンの数で恩恵示唆
秀吉審判ではレバーオン後に恩恵のアイコンが液晶右に表示され、各アイコンの数によって恩恵を示唆している。アイコンが極端に少ない・多い・秀吉のみといったパターンは秀吉決戦確定だ!
▼その他小ネタ
★独眼刀押し込み中にパネル点滅で赤7以上
★PUSHボタンを押して振動すれば赤7以上
★PUSHボタンを押して振動+ボタンレインボーで秀吉決戦確定
★秀吉カットイン発生はチャンス
★秀吉カットイン発生でデフォルトの配列なら秀吉決戦確定

