会員登録

TOPへ

押忍!サラリーマン番長

通常時の打ち方

●左リール枠上〜上段にBARを狙う
※通常時はナビ発生時以外の変則押しNG

以下の停止形に合わせ、中・右リールを打ち分ける。

■停止形A■
押忍!サラリーマン番長
成立役
最強チェリー

中・右リール適当打ち。

■停止形B■
押忍!サラリーマン番長
成立役
弱チェリーor強チェリーor
最強チェリー

右リールに2連7を狙う。
2連7非停止弱チェリー
2連7中下段停止強チェリー
2連7上中段停止最強チェリー


■停止形C■
押忍!サラリーマン番長
成立役
ハズレorリプレイor斜めベルor
押忍ベルorチャンス目

中・右リール適当打ち。
斜めベルの次BETで効果音発生押忍ベル
フラッシュ&効果音発生チャンス目(ベル小Vなど)


■停止形D■
押忍!サラリーマン番長
成立役
最強ベルor弁当or
強弁当orチャンス目

中・右リールに弁当を狙う(BAR目安)。
フリーズ発生最強ベル
フラッシュ&効果音発生チャンス目(弁当ハズレ)

※この停止形の場合、弁当or強弁当を見抜けないが、強弁当なら超番長ボーナス確定。


■停止形E■
押忍!サラリーマン番長
成立役
強弁当

中・右リールに弁当を狙う(BAR目安)。

各小役の停止形はコチラ
(C)DAITO GIKEN, INC.

機種TOP
Myページへ追加
TOP
BBS