●左リール枠上〜中段にBARを狙う
※左リールは赤7狙いでもOKだが、BAR狙いなら早めに押した時にスイカをフォローできる。
以下の停止形に合わせ、中・右リールを打ち分ける。
■停止形A■

→中リール適当打ち、右リールにチェリー(BAR目安)を狙う。
右リール角チェリー…弱チェリー
右リールチェリー非停止…ボーナス
■停止形B■

→基本的に中・右リール適当打ち。
※アツい演出時のみ右リール中段にチェリーを狙う。
■停止形C■

→中・右リールにスイカ(いずれも青7目安)を狙う。
右上がりベル…強ベル
上段スイカ…弱スイカ
右下がりスイカ…強スイカ
※強スイカは払い出し音が変化。
≫各小役の停止形はコチラ
※左リールは赤7狙いでもOKだが、BAR狙いなら早めに押した時にスイカをフォローできる。
以下の停止形に合わせ、中・右リールを打ち分ける。

成立役 |
---|
弱チェリー |
→中リール適当打ち、右リールにチェリー(BAR目安)を狙う。
右リール角チェリー…弱チェリー
右リールチェリー非停止…ボーナス

成立役 |
---|
ハズレorリプレイor ベルor中段チェリー |
→基本的に中・右リール適当打ち。
※アツい演出時のみ右リール中段にチェリーを狙う。

成立役 |
---|
強ベルor弱スイカor強スイカ |
→中・右リールにスイカ(いずれも青7目安)を狙う。
右上がりベル…強ベル
上段スイカ…弱スイカ
右下がりスイカ…強スイカ
※強スイカは払い出し音が変化。
≫各小役の停止形はコチラ