
※当ページの数値はすべて実戦値
トータル12万G集計データ
集計データ
項目 | 設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
総ゲーム数 | 23650G | 20798G | 19682G | 20954G | 20484G | 21809G | |
通常時 ゲーム数 | 15252G | 14586G | 11857G | 12080G | 11878G | 13978G | |
AT中 ゲーム数 | 8398G | 6212G | 7825G | 8874G | 8606G | 7831G | |
ライズゾーン | 1/89.72 (170回) | 1/98.55 (148回) | 1/87.18 (136回) | 1/95.12 (127回) | 1/84.84 (140回) | 1/91.36 (153回) | |
だるま落とし | 1/1525.20 (10回) | 1/1215.50 (12回) | 1/1317.44 (9回) | 1/1342.22 (9回) | 1/1696.86 (7回) | 1/1270.73 (11回) | |
百竜夜行 | 出現せず | 出現せず | 出現せず | 1/12080.00 (1回) | 1/11878.00 (1回) | 1/13978.00 (1回) | |
AT直撃 | 1/15252.00 (1回) | 出現せず | 1/11857.00 (1回) | 1/12080.00 (1回) | 1/3959.33 (3回) | 1/3494.50 (4回) | |
AT初当り | 1/311.27 (49回) | 1/291.72 (50回) | 1/282.31 (42回) | 1/268.44 (45回) | 1/247.46 (48回) | 1/218.41 (64回) |
設定推測の基本となるAT初当り出現率は、理論値に近い結果に収まった。ライズゾーンやAT直撃に関してはバラつきが出ているが、解析数値が判明しているのでそちらをチェックしてほしい。
だるま落としと百竜夜行は、どちらもサンプルを採りにくい要素なので参考程度に。だるま落としのリプレイ規定回数振り分けには設定差があってもおかしくないが、あったとしてもそこまで大きな差ではないと思われる。
規定カムラポイント

規定カムラポイント選択率
(実戦値)
(実戦値)
ポイント | 設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
100pt | 27.54% | 28.57% | 32.79% | 31.78% | 35.11% | 36.51% | |
200pt | 10.14% | 11.11% | 13.93% | 15.50% | 10.64% | 16.67% | |
300pt | 13.04% | 20.63% | 12.30% | 12.40% | 15.96% | 11.11% | |
400pt | 15.94% | 07.94% | 11.48% | 11.63% | 08.51% | 11.11% | |
500pt | 24.64% | 22.22% | 15.57% | 14.73% | 15.96% | 12.70% | |
600pt | 08.70% | 09.52% | 14.75% | 13.95% | 13.83% | 11.90% | |
平均 | 326.09pt | 312.70pt | 309.84pt | 303.88pt | 301.06pt | 282.54pt |
AT初当りまでの王道ルートは「規定カムラポイント到達⇒クエスト突入⇒クエスト成功でAT当選」という流れ。となると、起点となる規定カムラポイントの振り分けには設定差があるのでは? と予想できる。
実戦の結果、規定カムラポイントの平均は高設定ほど優遇された結果に(浅いポイントで到達しやすい)。中でも100ptの選択率は設定6が最も高かった。やはり、カムラポイントモードDへの移行率には設定差がありそうだ。
関連ページ |
カムラポイント |
クエスト成功周期の割合

クエスト成功周期割合
(実戦値)
(実戦値)
周期数 | 設定1 | 設定2 | 設定3 | 設定4 | 設定5 | 設定6 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1周期目 | 32.65% | 50.00% | 55.32% | 56.82% | 61.11% | 68.85% | |
2周期目 | 06.12% | 09.09% | 10.64% | 13.64% | 08.33% | 13.11% | |
3周期目 | 16.33% | 04.55% | 04.26% | 09.09% | 08.33% | 06.56% | |
4周期目 | 22.45% | 18.18% | 08.51% | 09.09% | 02.78% | 04.92% | |
5周期目 | 04.08% | 04.55% | 04.26% | 02.27% | 08.33% | 03.28% | |
6周期目 | 06.12% | 04.55% | 04.26% | 02.27% | 08.33% | 01.64% | |
7周期目 | 12.24% | 09.09% | 12.77% | 06.82% | 02.78% | 01.64% | |
平均 | 3.06周期 | 2.45周期 | 2.38周期 | 2.09周期 | 1.83周期 | 1.72周期 |
クエスト成功周期の割合には大きな設定差が確認できた。特に1周期目の成功率には要注目。7周期目などの深い周期数までハマらないことも重要と言える。
関連ページ |
クエスト |
※当ページの内容を無断で転載することを禁じます。掲載内容・数値は独自調査によるものです。
(C)CAPCOM
・表内、横スクロールで全体を確認