会員登録

TOPへ

スマスロ モンスターハンターライズ

スマスロ モンスターハンターライズ

天国性能&設定差考察


この記事の概要
全設定トータル12万ゲームOVER! 『スマスロ モンスターハンターライズ(モンハンライズ)』の実戦データから、天国モード性能&設定差がありそうな部分を徹底考察! 隅々までチェックして、設定推測に活用できそうな要素を把握しておこう!!
※当ページの数値はすべて実戦値

当ページの表の見方・操作方法
・表内、横スクロールで全体を確認

トータル12万G集計データ


設定推測の基本となるAT初当り出現率は、理論値に近い結果に収まった。ライズゾーンやAT直撃に関してはバラつきが出ているが、解析数値が判明しているのでそちらをチェックしてほしい。

だるま落としと百竜夜行は、どちらもサンプルを採りにくい要素なので参考程度に。だるま落としのリプレイ規定回数振り分けには設定差があってもおかしくないが、あったとしてもそこまで大きな差ではないと思われる。

規定カムラポイント


AT初当りまでの王道ルートは「規定カムラポイント到達クエスト突入クエスト成功でAT当選」という流れ。となると、起点となる規定カムラポイントの振り分けには設定差があるのでは? と予想できる。

実戦の結果、規定カムラポイントの平均は高設定ほど優遇された結果に(浅いポイントで到達しやすい)。中でも100ptの選択率は設定6が最も高かった。やはり、カムラポイントモードDへの移行率には設定差がありそうだ。

関連ページ
カムラポイント

クエスト成功周期の割合


クエスト成功周期の割合には大きな設定差が確認できた。特に1周期目の成功率には要注目。7周期目などの深い周期数までハマらないことも重要と言える。

関連ページ
クエスト

天国関連の性能


このコンテンツの全編を
ご利用いただくには
有料会員登録が必要です

有料会員登録で、機種情報やコラムをお楽しみいただけます。
さらにゴールド会員登録で、特製攻略ツールなどパチマガスロマガのすべてのコンテンツが使い放題!
この機会に、ぜひゴールド会員登録をよろしくお願いします。
すでに会員登録が完了している方は
下記ボタンよりログインしてください

※当ページの内容を無断で転載することを禁じます。掲載内容・数値は独自調査によるものです。
(C)CAPCOM

機種TOP
Myページへ追加
TOP
BBS