会員登録

TOPへ

P沼

ゲーム性まるわかり解説

ゲームの流れ
P沼
ゲームの流れは図の通り。2段目のクルーンを突破すると設定毎の確率で大当り抽選を行い、当選すると3段目のクルーンで赤フチ穴に玉が入り大当りとなる。大当り中は右打ち消化でCの上2段がアタッカー。最下段は電チューで、2R消化→電チュー当選→2R消化が62セット終了まで続く。

1段目・2段目クルーン
P沼
1・2段目はガチの役モノ
クルーンの突破率は見た目上1段目が1/3、2段目が1/4、合わせて1/12となっている。どちらのクルーンも赤フチ穴に入ればOK。2段目の赤フチ穴入賞で大当り抽選だ。

3段目クルーン
P沼
風役モノを突破せよ!
3段目クルーンは前述の通り、大当り抽選結果を見せる演出クルーン。そのため、原作のように大量の玉がクルーンを舞うといったアクションが可能になっている。基本は赤フチ穴をふさぐ風役モノを突破し、玉が飛びこめば大当りとなるぞ。

ラストチャンス
P沼
「WIN」点灯で引き戻し!
大当り後の電チュー残保留1回転分の引き戻しチャンスがこのラストチャンス。1/15.9(設定1)〜1/9.9(設定3)の確率で引き戻しを抽選し、当選すると「WIN」ランプが点灯。約4000発の大当りがもう1回だ!

沼攻略チャンス
P沼
カードジャンケンに勝つと電チュー開放
スルーを通過することで、電チュー開放抽選のカードジャンケンが発生(抽選確率1/10922.6)。勝つと電チューが開くので必ず狙おう。電チュー保留変動で3段目クルーン演出が発生すれば沼攻略チャンスだ。このルートでも赤フチ穴に入ればもちろん大当りとなる。盤面左側には下記のチャンスアップもあり。

[クルーン]
白<緑<赤<虹

[玉数]
1個<2個<3個
[玉の色]
銀<青<緑<赤<虹
[傾斜]
なし<あり
※掲載内容は本誌独自の調査に基づくものであり、メーカーとは一切関係ありません。
(C)福本伸行/講談社・VAP・マッドハウス・NTV・D.N.ドリームパートナーズ (C)福本伸行/講談社・VAP・NTV

機種TOP
Myページへ追加
TOP
BBS