CRリアル鬼ごっこ
273ver.

ゲーム性まるわかり解説


■ゲームフロー
@初当り

メインの初当り契機は図柄揃い。奇数図柄揃いの場合は「佐藤捕獲ボーナス」となり、V入賞を経由してST+時短の「リアル鬼ごっこRUSH」へと突入する。

偶数図柄揃い時はレギュラーボーナス。ラウンド中にリアル鬼ごっこチャレンジが発生し、見事成功すればSTへ、失敗した場合でも100回転時短の「佐藤脱走モード」へ突入する。

CRリアル鬼ごっこ 273ver.
リアル鬼ごっこチャレンジ

AST+時短「リアル鬼ごっこRUSH」

本機の連チャンモードで、出玉増加のメインモード。電サポ100回転だが、内部的には63回転のST+37回転の時短に分かれている。STのみの連チャン率は87.0%、時短を加味した連チャン率は88.6%となっている。

ST中は佐藤さんを追いかけ捕まえれば大当り。リーチのかかる回転数でも信頼度が変化する。

なお、60回転終了後は「鬼ごっこセンターモード」へ移行。基本的には時短モードで、佐藤さんを捕まえられず落ち込む鬼が立ち直るとリーチとなる。

CRリアル鬼ごっこ 273ver.
佐藤の紋章リーチ

B時短「佐藤脱走モード」
初当りが偶数図柄で、且つラウンド中演出に失敗した場合に移行する時短モード。時短は100回転あるため、273ver.なら引き戻し期待度は約31%(MAXでは約23%)となる。

V-ST機なので、電チューから大当りすればすべてRUSH突入だ!


CRリアル鬼ごっこ 273ver.
佐藤脱走モード

Cヤメ時

本機には潜伏確変などは搭載されていない。右打ち中以外はいつヤメても損をすることはない。

【注意】
本機はV確変機なので、大当りラウンド中にVに入賞させないと確変(ST)を獲得できない。当選時は大当りラウンド終了まで右打ちを継続しよう。
(C)2007「リアル鬼ごっこ」製作委員会 (C)2010「リアル鬼ごっこ2」製作委員会

機種TOP
Myページへ追加
TOP
BBS