右打ち中には「打たなくても問題ないタイミング」が複数存在。その間に打たないだけでも打ちっぱなしとはかなりの差が出るため、しっかりタイミングを覚えよう。
■闘牌RUSHの流れと止め打ちポイント
①ベロ入賞&V入賞

RUSH突入後はまずベロに玉を入れよう。ベロに2個入賞(液晶上部のVランプが2個点灯)でVが開くようになるが、Vが開放されるまで40秒ほど時間がかかる。「♪ポンポンポーン」というカウントダウン音が鳴り終わってから打ち始めれば70個ほど節玉できるぞ。
②4R消化→ラウンド中演出

V入賞後はまず4R分の大当りを消化。その後RUSH継続をかけてのラウンド中演出が発生するが、終了までに100秒ほど時間がかかる。パカパカ狙いもできないためその間打たないだけで約170個のムダを防げる。
[ラウンド演出成功(15R)or復活時]
RUSH継続大当り時はそのまま①へ戻る。その際は1個玉を保留しているためベロに1個入賞させれば問題ない。
③演出失敗→V入賞

通常大当り後はベロに玉を入れる必要がないため、①同様V開放のカウントダウンを待ってから玉を打ち出そう。V開放のチャンスは1度きりなのでしっかり右打ちするように!
大当り時の流れは②と同じため、継続大当りを引けば①へ戻り、通常大当りならばそのままRUSHが終了する。
(C)日本プロ麻雀連盟