※拡大するとピンチアウトで盤面を確認できます。
概要 | |
メーカー | 株式会社 SANKYO |
型式名 | eフィーバーもののがたりF |
仕様 | 2種時短 |
筐体 | 「eフリーダム」枠 |
導入開始日 | 2025年11月4日 |
導入台数 | 約14,000台 |
※表記は導入前の調査値であり、情報や予定が変更される可能性があります。
【関連ページ】
≫詳細スペック
≫当選時の内訳
◆ウルトラジャンプの人気作品「もののがたり」が当たりやすさ・LT確率・出玉の三拍子揃ったスペックで初の遊技機化!
◆図柄揃い確率は約1/149.9でLT突入率は約25.5%! LT確率は現行機でもトップクラスの約1/588!!
◆LT中の図柄揃い確率は約1/41.1※1、転落確率は約1/111※2、LT継続率は約73%※3!! LT中図柄揃いの約50%が3000個or6000個!!
◆LT中の演出は、スタンダードな兵馬モード、転落否定を保留で告知する椿モード、一発告知の現人神モードの3モードから選択可能! また、大当り中に真髄JUDGEに突入すると3000個以上が濃厚となり、突入時の約50%で6000個となる!!
◆ゲーム性カスタマイズは、先読みカスタム、レバブルアップ、V-フラッシュアップ、先ものフラッシュアップ、隠し生大刀ランプアップの5項目を搭載! もちろんカスタムの併用も可能だ!
※1…普電ロング開放当選時、特図2実質確率1/1当選を経て大当り。
※2…普電ショート開放(発生率:約1/111)当選で終了。
※3…特図2に限る。
※3000個は1500個×2回、6000個は1500個×4回。出玉は払い出し。大当りはV入賞時に限る。液晶の指示に従わなかった場合、本来の性能で遊技出来ないことがあります。
※2…普電ショート開放(発生率:約1/111)当選で終了。
※3…特図2に限る。
※3000個は1500個×2回、6000個は1500個×4回。出玉は払い出し。大当りはV入賞時に限る。液晶の指示に従わなかった場合、本来の性能で遊技出来ないことがあります。
※当ページの内容を無断で転載することを禁じます。掲載内容・数値は独自調査によるものです。
©オニグンソウ/集英社, もののがたり製作委員会