TOPへ

パチマガスロマガ

e東京リベンジャーズ

e東京リベンジャーズ

新台初日攻略レポート


予定が大幅に狂ったよ!

ども袴一平っす。

今回の実戦は「e東京リベンジャーズ」っす。

実戦日は世のパチンカーが挙って抽選を受ける令和7年7月7日。当然僕もこの日はグランドオープンの抽選を受ける予定でした。そしたら新台初日攻略レポートの依頼だってさ。

まあ仕事があるのはありがたいことだけど、抽選人数的に台が取れるか心配。新台の扱いが良いホールは軒並みゾロ目の日が期待出来るからなおのことっす。

それでもアテがないから朝の8時に家を出たけど…時刻は9時。未だ自宅最寄り駅にいるんですね、これが。

なんとこんな日に限って大幅に電車が遅延。仕方がないので近場のホールにて抽選を受けて無事に座れたけどこりゃ先が思いやられるっすね。

特攻ミッション成功率カスタムは必須!?

さて恒例のカスタムは先卍フラッシュ(先バレ)が33%と50%の2種類、その他ギアクラッシュや先読みカスタムなど比較的オーソドックスなもの。

今回は先卍フラッシュ33%で先読みチャンスで実戦してみましたが、終盤に特攻ミッションの成功率アップも加えてみました。

というのも、結構な頻度で特攻ミッションガセが発生していたんですよね。なので、そこが煩わしく感じる方は成功率アップがオススメっす。

ちなみに成功率アップにしてもガセは出現するのでご注意を。

当落はハッキリしてる印象

さて実戦スタートから中々先卍フラッシュが来ないまま迎えた貯玉2500個+4000円投資、259回転目に本日初の先卍フラッシュが発生。

当該変動開始時には保留が金に昇格し、決起集会予告経由で愛美愛主抗争SP・東卍幹部VS愛美愛主100人に発展して大当り。

後から気が付いたけど、決起集会のマイキーのセリフ「パーのダチやられてんのに〜」の部分が「激熱なのに〜」になっていたような…。

見間違えの可能性もありますが、念のため決起集会予告出現時はセリフにも注目かもです。

次の大当りはRUSH後168回転。先卍フラッシュからのリベンジャーズSPをサクッとハズした本日3回目の先バレ。

マイキータイマー予告(赤)と名言予告の金に突マイキー予告まで絡み、タイマーは熱の文字。

テンパイ図柄も3で愛美愛主抗争SP・東卍幹部VS愛美愛主100人に発展し大当り。奇数図柄はRUSH濃厚ということで今回も芭流覇羅RUSH(変換が大変)に突入。

なお、今回の実戦では通常時を1800ほど回して3テンはこの1回のみなので恐らくここ最近のサミー機種同様チャンス図柄なのだと思うっす。

ここから3連続で先卍フラッシュをハズした670回転。持ち玉も尽き追加6500円(総投資5125個)で特に予告もない変動でリーチが掛かり、なんか聞きなれない音がしたなぁ〜って思ったら…

ノーマルビタ!

1図柄だから当然RUSHなんですけど、ノーマル当りはRUSH濃厚? それとも…

黒い衝動3000BONUS濃厚!? かなりレア度は高いんだろうけど…3000BONUS濃厚ならほぼ見れないよね、ノーマルビタは。

さあこれで3連続RUSHとなりましたが右が下手クソでまた追加投資。3回LT入って負けてるとかどんだけ下手なんだろうね、僕は。

さて、次の大当りはテンパイ時リーチライン予告の激熱からリベンジャーズSP(花火の夜に)の赤タイトル。REVENGERSランプ(赤)も絡んで強ルート経由で大当り。

ここまで先卍フラッシュ発生からリベンジャーズSPに発展したら全てハズれていたけど、こういうパターンなら期待できるのね。

ちなみにリベンジャーズSPは先卍フラッシュなしでも発展を確認済み。チャンスアップなしでハズれていたので『先卍フラッシュ33%はリベンジャーズSP以上』とかの法則はなさそうです。

ただ、『先卍フラッシュ50%で鳴った当該変動がリベンジャーズSPに発展した場合は大当り濃厚』みたいな法則はありそうな予感…。

この大当りは残念ながら通常でしたが、次の大当りは珍しく早い大当り。

特攻ミッション・集結チャレンジ成功から決起集会予告経由で役モノ完成時にボタンを押してみたら一発告知と共に筐体がレインボーに。その後、愛美愛主抗争SP・東卍幹部VS愛美愛主100人に発展して大当り。しかもRUSH!

これはRUSHだから裏ボタンが反応したのかたまたまか、判断は難しいところっすね。ちなみに今回は大当り開始前に奇数図柄に昇格。

この次の大当りが裏ボタン失敗ながら大当り終了後に昇格したので、ラウンド開始前に昇格する場合は裏ボタンが成功するのかもっすね。

あっ、最後の大当りは先卍フラッシュ→決起集会予告→天上天下予告→愛美愛主抗争SP・佐野万次郎VS半間修二という流れ。このRUSHが終わったタイミングで時間もなかったので終了したっす。

結局、通常を1817回転消化して初当りは6回。先卍フラッシュ(33%)は11回出現したので出現率は約1/165.2となりました。

また、先卍フラッシュ「33%」の出現時はリベンジャーズSP以上には発展しましたが、非出現時もリベンジャーズSPには発展したので、恐らく先卍フラッシュ「33%」はTOKYO 卍 NIGHTが濃厚になるんじゃないですかね。

これっす。

先卍フラッシュ発生時は必ず出現しましたし、フラッシュなしのリベンジャーズSPはTOKYO 卍 NIGHTなしで発展しました。

で、恐らく先卍フラッシュ「50%」はTOKYO 卍 NIGHT経由で愛美愛主抗争SP以上が濃厚となるんじゃないでしょうか。まあこれは検証できていないのであくまでも予想ですが…。

また先卍フラッシュですが、稀に当該変動でいきなり鳴ることもあります。これは恐らく入賞時にボタン予告が出現していたり、当該変動までの保留内にリーチがあるもしくはリーチが掛かっているタイミングで入賞した等、特定の条件下でのみ入賞時に鳴らないことがあるんだと思います。

なお、この当該変動でいきなり先卍フラッシュは今回の実戦では4件確認し、1件だけ大当りに繋がりました。試行回数が少ないですが、おそらく入賞時も変動開始時も信頼度差は無いと思われるので安心してください。

ちなみに先卍フラッシュ発生時に大当りするケースでは、天上天下予告や突マイキー予告、決起集会予告など強い予告が複合していたので、もしかしたら強予告がないと厳しいのかもですね。ある意味分かりやすいけど…もう少しサプライズ当選があっても良い気はするっす。

RUSH中はリーチになればワンチャンあり!?

ここからは右打ち中です。

まずは決戦前夜に関して。こちらは偶数図柄で大当りしラウンド後に昇格しなかった時に突入する時短モードです。

ほぼ通常時の演出を踏襲していると思われますが、チャンスアップがあっても厳しい印象でした。

実戦では4回目の初当りで突入しましたが、リベンジャーズSPの赤タイトルでハズレ。隣では愛美愛主抗争SP・東卍幹部VS愛美愛主100人でハズレ。

そして芭流覇羅決戦中はリーチが掛かればそこそこ信頼度が高いのかな。

まずは先読み熱の龍宮寺堅で実戦。初RUSHはサクッと先読み緑保留をハズして若干萎えた次の変動で、ボタンが3000になってTOKYO 卍 EPISODE!

左上では全回転のようになっていました。

これが、なんと振り分け2.5%の渋谷JACKを引き連れて、

7500個だって!

初打ちでこんなの体験したら簡単に引けそうな気がしてならないよね。でも2.5%だから早々引けないっすよ。仮に引いたとしても3連目以降は50%っすからね。

まあ結局その後10R1回引いて(初当り込みで実質3連チャン)終了したっすけどね。

それでもこの出玉。

次のRUSHも先読みチャンスで消化したけど、先読み経由のリーチが2回で1回当選のみの2連チャン。

その次は黒い衝動3000BONUSスタートでしたが、渋谷JACKに失敗して3連チャンで終了(実質5連チャン)。

そして本日4回目のRUSHは痛恨のスルーと薄い所を引いているにも関わらずRUSH中の約1/99.9が引けない不甲斐ない展開。

もうね〜、新台初日攻略実戦だけはポテンシャルを存分に発揮したいんすよ!

最後のRUSHも3000BONUSを2回引けたけど…初回含め4連チャン(実質6連チャン)で終了って下手クソかいっ!

そんな中で先読みチャンス(龍宮寺堅)は先読みなし大当り1件、先読み発生10回で大当りは5回。

先読み非発生からのリーチがほぼなかったと考えると先読み発生=リーチってだけで、先読み演出の強弱で期待度が変わるって感じなのかな?

少なからず先読み発生でほぼ当選って訳じゃないので、このくらいの方が個人的には好きかな。

なお、3連目から選べるマイキーは、選択可能になったタイミングで選んでみましたが、正直よく分からなかったっす。一応ボタン押下で一発告知が鳴るらしいのですが、「にぶいち」と出てもリーチにすらならないし、唯一当たった変動でも鳴りませんでした。

本当ににぶいち?

さ、差玉では勝ったんだから!

ここからは実戦結果です。


このコンテンツの全編を
ご利用いただくには
有料会員登録が必要です

有料会員登録で、機種情報やコラムをお楽しみいただけます。
さらにゴールド会員登録で、特製攻略ツールなどパチマガスロマガのすべてのコンテンツが使い放題!
この機会に、ぜひゴールド会員登録をよろしくお願いします。
すでに会員登録が完了している方は
下記ボタンよりログインしてください

※当ページの内容を無断で転載することを禁じます。掲載内容・数値は独自調査によるものです。
©和久井健/講談社
©和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会
©Sammy

機種TOP
Myページへ追加