VSサウザー
| バトルリーチ VSサウザー 信頼度 |
| TOTAL(前半込み) |
07.0% |
| 後半TOTAL |
16.2% |
| シェイクビジョン |
| なし |
14.2% |
| あり |
20.2% |
| ロゴ落下 |
| なし |
11.9% |
| 垂直落下 |
52.2% |
| ナナメ落下 |
74.1% |
| カットイン |
| 緑 |
10.0% |
| キリン柄 |
81.7% |
| 虹 |
大当り濃厚 |
南斗六聖拳「将星」の男で南斗鳳凰拳の伝承者・サウザーとのバトル! 後半の「あ…脚が!!」のタイミングでシェイクビジョンが、「帝王に逃走はないのだー!!」のタイミングでロゴ落下が発生する可能性がある。
VSシン
| バトルリーチ VSシン 信頼度 |
| TOTAL(前半込み) |
08.4% |
| 後半TOTAL |
20.4% |
| シェイクビジョン |
| なし |
20.4% |
| あり |
28.1% |
| ロゴ落下 |
| なし |
17.2% |
| 垂直落下 |
62.8% |
| ナナメ落下 |
81.5% |
| カットイン |
| 緑 |
14.6% |
| キリン柄 |
87.3% |
| 虹 |
大当り濃厚 |
ユリアを取り戻すべく、南斗六聖拳「殉星」の男で南斗孤鷲拳の伝承者・シンとのバトル! 後半のシンの肩が破裂するタイミングでシェイクビジョンが、「シン…!! きさま…!!」のタイミングでロゴ落下が発生する可能性がある。
VSウイグル
| バトルリーチ VSウイグル 信頼度 |
| TOTAL(前半込み) |
09.8% |
| 後半TOTAL |
23.0% |
| シェイクビジョン |
| なし |
20.4% |
| あり |
28.1% |
| ロゴ落下 |
| なし |
17.2% |
| 垂直落下 |
62.8% |
| ナナメ落下 |
81.5% |
| カットイン |
| 緑 |
14.6% |
| キリン柄 |
87.3% |
| 虹 |
大当り濃厚 |
カサンドラ獄長で泰山流の鞭術の使い手・ウイグルとのバトル! 後半の「あんぎゃ!!」のタイミングでシェイクビジョンが、「お遊びもここまでだ!!」のタイミングでロゴ落下が発生する可能性がある。
VSジャギ
| バトルリーチ VSジャギ 信頼度 |
| TOTAL |
60.5% |
| シェイクビジョン |
| なし |
56.8% |
| あり |
66.7% |
| ロゴ落下 |
| なし |
51.6% |
| 垂直落下 |
89.6% |
| ナナメ落下 |
95.8% |
| カットイン |
| 緑 |
46.7% |
| キリン柄 |
97.3% |
| 虹 |
大当り濃厚 |
北斗四兄弟の三男・ジャギとのバトル! 後半の「ゲェ!!」のタイミングでシェイクビジョンが、「幼い兄弟の分!!」のタイミングでロゴ落下が発生する可能性がある。
VSアミバ
| バトルリーチ VSアミバ 信頼度 |
| TOTAL |
大当り濃厚 |
アミバ流北斗神拳をはじめ、様々な拳法を使いこなす自称天才・アミバとのバトル! 発展した時点で大当り濃厚!?
主なチャンスアップ
| 主なチャンスアップ TOTAL信頼度 |
| タイトル |
| 白 |
09.4%超 |
| 赤 |
23.9%超 |
| キリン柄 |
91.3% |
| 前半チャンスムービー |
| なし |
23.2% |
| あり |
23.4% |
| 後半発展時の役モノ色 |
| 通常 |
20.2% |
| 赤 |
73.2% |
| 虹 |
大当り濃厚 |
| 後半のルート |
| 通常ルート |
18.6% |
| 激熱ルート |
76.9% |
| BGM |
| 通常 |
23.1% |
| 愛をとりもどせ!! |
大当り濃厚 |
| 後半チャンスムービー |
| なし |
23.1% |
| あり |
大当り濃厚 |
| シェイクビジョン |
| なし |
20.4% |
| あり |
28.1% |
| ロゴ落下 |
| なし |
17.2% |
| 垂直落下 |
62.8% |
| ナナメ落下 |
81.5% |
| カットイン |
| 緑 |
14.6% |
| キリン柄 |
87.3% |
| 虹 |
大当り濃厚 |
北斗シリーズ伝統のチャンスアップは本作でも継承! 特に、バトル後半発展時にモノクロのケンシロウがカットインしてタイトルが表示される激熱ルートが重要となりそうだ。
その他、ロゴ落下は垂直落下よりもナナメに落下すればさらに期待度アップ! バトル後半のBGMで「愛をとりもどせ!!」が流れたり、最終カットインで縦カットインが発生すれば大当りは目前!?
※掲載内容は独自調査に基づくものであり、メーカーとは一切関係ありません。
©武論尊・原哲夫/コアミックス 1983,©COAMIX 2007 版権許諾証YSS-324 ©Sammy