傾奇・極傾奇ゾーンを
見抜く
●傾奇・極め傾奇ゾーン突入契機
●傾奇ゾーン
●極傾奇ゾーン
●ゾーン終了後に注意!
●高確を示唆する演出
●高確を完璧に判別する
※掲載した情報はすべて編集部独自の調査によるもので、メーカー発表のものではありません。
●傾奇・極め傾奇ゾーン突入契機
通常背景時での図柄停止時、または風流リーチ時に、中図柄に「傾奇者」図柄が停止すれば小当りor2R通常or2R確変のいずれかに当選。上部ハネアタッカーが2回開閉し、傾奇ゾーンまたは極傾奇ゾーンへと突入する。高確(潜伏確変)が期待できる状態だ(突入時の高確期待度はトータル6.5%)。
●傾奇ゾーン
傾奇ゾーンに突入した場合は高確期待度「小」。ガセの方が多いので過度の期待は禁物。
●極傾奇ゾーン
傾奇ゾーンの「上位モード」にあたり、高確期待度はややアップ。とはいえ、アツいと呼べる程のものではない。
●ゾーン終了後に注意!
傾奇(極傾奇)ゾーンが終了して通常背景に戻っても、高確の期待がゼロになったわけではない。通常背景で十数回転滞在後、再突入することもあるので油断はできない。短期間で頻繁にゾーン再突入を繰り返すなら、しばらく様子を見た方がいい。特に極傾奇ゾーンに繰り返し再突入するようなら、高確の期待は高まるぞ。
●高確を示唆する演出
ゾーン中はキャラ予告(慶次)のコメントに注目。ガセ時に比べて、高確時の方が以下セリフがやや出現しやすい。決定的な推測要素にはならないが、頻発するようなら高確の期待度がわずかに高まる。
「戦は近いぞ」
「べぇ!!」
「やれやれ退屈だな…」
「勝ち戦になるかもしれない」
「何かが起きそうだ…」
「どうも調子が出んなぁ…」
「アツいかもしれない…」
「あやしい気配だ…」
●高確を完璧に判別する
ランプ判別をすれば高確を完璧に見抜ける。「傾奇者」図柄が停止し、ハネアタッカーが2回開放している最中にランプパターンをチェックしよう。