殿モードを楽しむ

大当り期待度を推測する演出
高確(潜伏確変)を推測する演出


殿モード中は時短or高確(潜伏確変)となっている。3回に1回の割合で確変が潜伏しているので、引き戻しの期待度は高い。演出で高確を推測するも良し、桜ランプでキッチリ判別するも良し、それぞれのスタイルで楽しもう。なお、殿モードが終了した場合は「潜伏確変の可能性はなし」と判断していい。電チューサポートが終わったら、そこが一つのヤメ時の目安になるぞ。
※掲載した情報はすべて編集部独自の調査によるもので、メーカー発表のものではありません。

●大当り期待度を推測する演出

◇予兆音
ほら貝の音が鳴れば演出発展のチャンス。この時、ほら貝以外の音(鷹狩りの笛、キュイン音、警報音、爆発音)が鳴った場合は…大当りを期待しても良し!

◇登場キャラ別・大当り期待度(カッコ内の数値はRUBを含んだ場合)
捨丸8.1%(10.0%)
岩兵衛13.4%(16.8%)
慶次39.5%(49.7%)

◇攻撃時の敵のダメージ別・大当り期待度(カッコ内の数値はRUBを含んだ場合)
敵が若干吹っ飛ぶ(小)9.6%(11.9%)
敵が普通に吹っ飛ぶ(中)16.9%(21.2%)
敵が大きく吹っ飛ぶ(大)24.4%(30.6%)

◇ボタン連打時の敵人数別・大当り期待度(カッコ内の数値はRUBを含んだ場合)
2000体 5.3%( 7.0%)
1000体 8.2%(11.2%)
 500体16.2%(21.3%)
 100体18.3%(25.9%)
 50体36.7%(42.4%)
  1体100%!?
※人数はボタン連打前に表示される人数です

●高確(潜伏確変)を推測する演出

◇背景の天候
天候が切り替わる際、高確時(確変潜伏時)は「晴れ」になる割合が若干高い。つまり、「晴れ」への変化が頻発するほど潜伏確変の期待が高まる。逆に「雨」への切り替わりが頻発した場合は高確期待度がダウン。とはいえその差は微差なので、目安程度に楽しみたい。

◇変動中のコメント
変動中にキャラのコメントが出現した場合も、高確推測要素となる。慶次はコメント内容問わず出現すれば、岩兵衛は「旦那ぁ!!わしゃぁこんなに楽しいの初めてや!!」なら高確期待度が若干アップ(頻発するほど良い)。逆に捨丸の「なんてこったぁ…炸裂弾はもう残ってませんぜぇ」が頻発した場合は期待度ダウンとなる。

◇斬撃カウントアップ演出
変動中に松風がジャンプし、慶次が敵をなぎ倒す演出が発生した場合、一気にカウントアップする数が1000人<2000人<3000人<5000人の順に高確期待度がアップ(1000人以下はローチャンス)。一撃で5000人は高確確定!?
Myページへ追加
パチスロ
パチンコ
コラム
動画
Myページ
収支手帳
取材
マガFREE