戦モードを極める
●変動開始時のコメント
●予兆音
●分岐時の登場キャラクター
●キャラ登場時のコメント
戦モード中は発生する演出パターンによって城門選択率、城門突破率などが変化。それら要素を組み合わせ、展開を予測しながら打つとより楽しめる。
※掲載した情報はすべて編集部独自の調査によるもので、メーカー発表のものではありません。
●変動開始時のコメント
◇さぁ松風!!遠慮は無用じゃ!!
城門演出に進みやすく、城門突破期待度もそこそこ高い(突破期待度69.2%)。本陣急襲に進んだ時の敗北率は15.7%、直江救済(RUB)の発生期待度11.7%。
◇これより我ら 修羅に入るッ!!
城門演出に進みやすく、城門突破期待度もそこそこ高い(突破期待度69.2%)。本陣急襲に進んだ時の敗北率は15.7%、直江救済(RUB)の発生期待度11.7%。
◇捨丸!!ぐずぐずするなよ!!
必ず本陣急襲へ進んでしまうが、心配ご無用。敗北の可能性はなく、高確率で直江救済(RUB)が発生するのだ。
◇岩兵衛!!俺に続けぇッ!!
必ず本陣急襲へ進んでしまうが、心配ご無用。敗北の可能性はなく、高確率で直江救済(RUB)が発生するのだ。
◇捨丸!!岩兵衛!!あとに続けぇぇッ!!
城門演出に進みやすく、城門突破期待度もそこそこ高い(突破期待度69.2%)。本陣急襲に進んだ時の敗北率は15.7%、直江救済(RUB)の発生期待度11.7%。
◇ま、まずい!!
必ず本陣急襲へ進んでしまうが、心配ご無用。敗北の可能性はなく、高確率で直江救済(RUB)が発生するのだ。
◇激アツじゃ
必ず城門演出に進み、ほぼ大当りとなる。文字通り「激アツ」なコメントだ。
◇まだまだ続くぞぉぉぉッ!!
城門演出よりも本陣急襲が選択されやすく、敗北危険度も高い。本陣発展時の敗北率33.6%、直江救済(RUB)発生率13.4%。城門演出に発展した場合の大当り期待度は42.4%。
●予兆音
◇ほら貝(通常の音)
城門演出よりも本陣急襲が選択されやすく、敗北危険度も高い。本陣発展時の敗北率31.1%、直江救済(RUB)発生率14.1%。城門演出に発展した場合の大当り期待度は50.4%。
◇ピーヒョロ〜(鷹狩り音)
城門演出に進んだ場合はほぼ大当り。本陣急襲に進んだ場合もほぼ直江救済(RUB)が発生。
◇キュイン!
城門演出に進んだ場合はほぼ大当り。本陣急襲に進んだ場合もほぼ直江救済(RUB)が発生。
◇爆発音
城門演出に進んだ場合はほぼ大当り。本陣急襲に進んだ場合もほぼ直江救済(RUB)が発生。
◇警報音
必ず城門演出に進み、ほぼ大当りとなる。
●分岐時の登場キャラクター
◇捨丸
本陣急襲が選ばれやすく、敗北しやすい(敗北危険度47.2%)。直江救済(RUB)発生率は19.8%。城門が選ばれた場合(選択率34.4%)の大当り期待度は28.0%。
◇岩兵衛
本陣急襲が選ばれやすく、敗北しやすい(敗北危険度44.7%)。直江救済(RUB)発生率は20.9%。城門が選ばれた場合(選択率35.8%)の大当り期待度は29.5%。
◇捨丸&岩兵衛
本陣急襲が選ばれやすいが(選択率67.5%)、敗北はしにくい(敗北率4.1%)。直江救済(RUB)発生率は4.1%。城門が選ばれた場合の大当り期待度は77.1%とアツい!
◇直江
必ず城門演出が選ばれる。大当り期待度は51.4%。
◇慶次
必ず城門演出が選ばれる。大当り期待度は77.3%。
●キャラ登場時のコメント
◇城門発展時(数値は大当り期待度)
捨丸「旦那!!」「あそこに城門が見えまっせ!」…25.6%
捨丸「旦那!!」「旦那についてきて良かった!!」…100%
岩兵衛「旦那!!」「城門がありまっせ!」…27.2%
岩兵衛「わしゃあこのまま死んでもいいわい!!」…100%
捨丸&岩兵衛「旦那!!」「城門だ!」…76.3%
捨丸&岩兵衛「前田慶次の家来、捨丸と岩兵衛だ!!」…100%
直江「慶次殿!」「いざ行かれよ!!」…49.8%
直江「まさしく慶次殿は天に愛されておる!!」…100%
慶次「そりゃ突っ込めぇぇい!!」…76.1%
慶次「おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!」…100%
◇本陣急襲発展時(数値は、前者が敗北危険度、後者はRUB期待度)
捨丸「旦那!!」「後ろの連中が罠に!!」…47.2%、19.8%
岩兵衛「旦那!!」「敵が潜んでやがったぁ!!」…44.7%、20.9%
捨丸&岩兵衛「旦那!!」「兼続殿が危ない!!!」…4.1%、4.1%