会員登録

TOPへ

CRぱちんこ仮面ライダー フルスロットル

ライダー変身リーチ

CRぱちんこ仮面ライダー フルスロットル
仮面ライダー
ストロンガー

CRぱちんこ仮面ライダー フルスロットル
仮面ライダー1号

CRぱちんこ仮面ライダー フルスロットル
仮面ライダー2号

SPリーチのスタートとなるリーチ。1号や2号、V3といったおなじみのライダーから、今作で初の主役となったストロンガー、さらにはライダーXやアマゾン・ライダーマンなど様々なライダーが登場する。

だが、嬉しいことに、どのライダーリーチに発展しても、約1/3でアツいスペシャルリーチに発展するため、前作V3のように「あー、ライダーマンか…」などのガッカリ感は皆無だ。

なお、演出法則のページでも紹介したが、リーチ導入時の★の数にも注目しよう。多いほどチャンスだ!

ちなみに、ストロンガーリーチは灼熱、アマゾンとライダーXは単独での後半(SPSPリーチ)が存在、他の4人は後半発展時に必ずダブルライダーリーチとなる。

また、チャンスアップポイントである「敵の攻撃」のうち、アマゾンとライダーXの強弱は下記の通り。敵の攻撃なので、もちろん弱の方がチャンスパターンとなる。

【敵の攻撃】
アマゾン
→ゼロ大帝(敵)とアマゾンの電撃煽り時、画面にエフェクト発生
→ゼロ大帝(敵)とアマゾンの電撃煽り時、画面にエフェクト発生せず
ライダーX
→画面煽り時、敵のレイピア弾の弾丸が画面半分
→画面煽り時、敵のレイピア弾の弾丸が1つ

信頼度
ストロンガー
パターン 信頼度
TOTAL 95.1%
タイトル 93.2%
96.4%
ゼブラ柄 超激アツ
テロップ 94.4%
96.2%
超激アツ
敵の
攻撃
93.2%
95.1%
アマゾン/ライダーX
パターン 信頼度
TOTAL 12.3%
タイトル 10.5%
20.0%
ゼブラ柄 超激アツ
テロップ 10.4%
33.3%
超激アツ
敵の
攻撃
10.0%
28.0%
1号/2号/V3/ライダーマン
パターン 信頼度
TOTAL 16.2%
テロップ 12.1%
31.9%
赤大 超激アツ
ライダー共通チャンスアップ
パターン 信頼度
☆の数
(※)
2.5つ  3.1%
(10.0%)
3つ 16.1%
(45.1%)
3.5つ 26.4%
(73.0%)
4つ 49.6%
(発展濃厚)
5つ 超激アツ
(発展濃厚)
※( )の数値はSPSP発展率
(C)石森プロ・東映 (C)KYORAKU

機種TOP
Myページへ追加
TOP
BBS