
先バレモードの傾向と新法則

ホール実戦で採取した先バレ予告全50件の当落パターンを掲載&分析!! 当たる先バレとハズれる先バレの傾向を丸裸にする他、実戦から判明した先バレモードの新たな法則を紹介!!
先バレハズレパターン
先バレハズレ時の演出パターン (全20件) |
緑保留+会話予告(マチコ先生) →番長椅子取り |
赤保留+漢気予告「対決」+SP発展煽り予告(赤) →番長卓球 |
ライバル集結連続予告(3人)→番長かるた |
赤保留+漢気予告「対決」→番長紙相撲 |
背景変化予告・夕方+タイトルロゴ予告(赤) +漢気予告「対決」+リーチ後扉演出(赤) +リーチ後チラシ演出「押忍」 →番長紙相撲 |
緑保留→ライバルSPリーチ→番長椅子取り |
ライバル集結連続予告(4人) →番長卓球(赤カットイン) |
コパぷる予告+ロゴ連続予告×2 +漢気予告「対決」→番長かるた |
ロゴ連続予告×2+漢気予告「対決」 +リーチ後扉演出(赤)→番長かるた |
文字先読み「注目」+ロゴ連続予告×2 +漢気予告「対決」+リーチ後扉演出(赤) →番長紙相撲 |
背景変化予告・夕方+漢気予告「対決」 →番長椅子取り |
背景変化予告・夕方+舎弟保留→緑保留 +轟接近先読み+タイトルロゴ予告(赤) +漢気予告「対決」→番長紙相撲 |
背景変化予告・夕方+轟接近先読み(赤) +タイトルロゴ予告(赤)+会話予告(マチコ先生) +リーチ後扉演出(赤)→番長卓球 |
点滅保留→緑保留+轟接近先読み(赤) +会話予告(マチコ先生)+リーチ後扉演出(赤) →番長紙相撲 |
会話予告(マチコ先生)→番長卓球 |
舎弟保留→緑保留+お色気予告「好機」 →番長椅子取り |
ウィンドウ先読み(赤)+ロゴ(赤) +ライバル登場予告「対決」→番長卓球 |
ロゴ連続予告×2+ロゴ予告(赤)+漢気予告「対決」 +リーチ後扉演出(赤)→番長紙相撲 |
好機シャッター→ライバル集結連続予告 (マダラスタート・3人)+SP発展煽り予告(赤) →番長椅子取り |
ロゴ連続予告×2+デカセリフ予告(金) +リーチ後扉演出(赤)→番長紙相撲 |
先バレハズレパターンの20件全てが番長SP(1ライン)ハズレという結果に…。番長SPはライン増加のチャンスアップが最重要と言えそうだ。
先バレ大当りパターン
※当ページの内容を無断で転載することを禁じます。掲載内容・数値は独自調査によるものです。
(C)2024 DAITO GIKEN,INC. ALL RIGHTS RESERVED.