CR魁!! 男塾

ゲーム性まるわかり解説


本機のキモとなるのは初当り後に訪れる100回転の電サポ。

STか時短かが分からないハラハラ感が本機をよりアツくさせる。


◆初当り
CR魁!! 男塾
白ラン劇画予告

初当りのカギとなる演出は「ハニカム柄」「白ラン劇画予告」「インパクトプッシュ」「ライジングゾーン」の4大チャンス演出。これらに激アツの「スペシャル実写リーチ」が加われば大当りは近い。

なお、初当り時はすべて実質4R大当り。7図柄揃い時のみST突入濃厚となるが、それは稀。基本的には大当り後に突入する電サポ100回転が勝負の分かれ目となる。

◆大将血戦の儀(STor時短/電サポ100回転)
CR魁!! 男塾

本機でもっともアツいポイント。見た目ではSTか時短か分からないモードだが、ここで大当りすれば確変濃厚となる。

なお、終了後は24回転のチャンスゾーン「出陣前夜ゾーン」へと移行。内部的にSTの場合でもサポ抜確変となるため、この24回転は回した方が無難だ。

◆SUPER魁RUSH(ST/電サポ124回転)
CR魁!! 男塾

ST連チャン率81.6%を誇る連チャンゾーン。なお、基本となる演出モードはこちらだが、ロックバンド「氣志團」が登場する「氣志團GIGモード」も性能は同じだ。

原作が好きな人は「SUPER〜」を、アゲアゲ気分で連チャンを楽しみたい人は「氣志團〜」を選ぼう。

CR魁!! 男塾
氣志團GIGモード

◆ヤメ時について
ヤメ時で気を付けなければいけないポイントは、初当り後の電サポ終了後24回転。現段階では内部的にSTか否かを判別できないため、回しておいた方が無難だ。
(C)宮下あきら/集英社・東映アニメーション (C)Sony Music Artists Inc. (C)イノキ・ゲノム・フェデレーション (C)亀田プロモーション

機種TOP
Myページへ追加
TOP
BBS