Sammyの日はアツかった!? 3月31日のデータを分析!!
まいど〜! ニッシーです! イベントの乱立、レインボー文字がインフレの時代。広告規制もどこ吹く風と言わんばかりの昨今。今は大々的に告知しても大丈夫なメーカーが制定した記念日もあります。
ざっと調べただけでこんなにも!
3月31日 サミーの日
5月5日 ジャグラーの日
5月10日 ミリオンゴッドの日
7月7日 びっくりぱちんこの日
7月11日 大都技研の日
8月7日 ハナハナの日
8月7日 花の慶次の日
8月7日 ハナビの日
有名なモノから、えっ!? そうだったん? みたいなモノまでいろいろあります(笑)。
そして先日の3月31日。5月5日のジャグラーの日に次いで認知度の高い「Sammyの日」がありました。
当日のLINEでは多くのホールがエイリやん&キリン柄を配信していたのでSammy系の機種を狙いに行った方も多いでしょう!
そこで今回は、実際のホール状況はどうだったのか? そちらを分析してみようと思います!
早速ですが、当日全体のお客さんの数。平日の同じ曜日である先週の3月24日(月)と比較すると…。
■20円スロット
稼働率+約4%
■4円パチンコ
稼働率+約0.6%
スロットは多少ですが、業界の盛り上げにちょい貢献した? さらにSammy系に絞った機種比較で言うと…。
■Sammy系20円スロット
稼働率約19%→約35%
伸び率184%!
■Sammy系4円パチンコ
稼働率約19%→約20%
伸び率105%
スロットは伸び率184%と遊技客がほぼ2倍と爆上げ! 膨れ上がってますね! まあそれ程、みなさんがSammy系のスロットに期待していたのだと思います。
となると、やはり知りたいのは、その期待にホールが応えてくれたのか? そして、何の機種が甘かったのか? ってところかと思います。
ちなみにSammy系と言っても、今のホールで現役かつ、台数がある台ってやっぱり北斗でしょう。それと新台のカイジが2〜5台?
あとはメダル機コーナーにカバネリがまだ少し置いてある感じ?
とは言え、カバネリもカイジも設定を大して上げてない。では、何が甘かったの? そう、北斗一択に近かったです。
では、そんな北斗のデータはというと…。
…
このコンテンツの全編を
お楽しみいただくには
有料会員登録が必要です
有料会員登録で、機種情報やコラムをご利用いただけます。
さらにゴールド会員登録で、特製攻略ツールなどパチマガスロマガのすべてのコンテンツが使い放題!
この機会に、ぜひゴールド会員登録をよろしくお願いします。
すでに会員登録が完了している方は
下記ボタンよりログインしてください