TOPへ

パチマガスロマガ
パチンコパチスロ界隈 ひとこと言わせろ

第25辛 好きな機種を「好き」と言えなくなる

思ってるよりもやや厳しめの線引き


5月29日、かねてより「そろそろ出るんじゃなかろうか」という噂が漏れ聞こえてきてた「広告宣伝ガイドライン第3版」が、各組合の会員ホールに向けて送付されました。

全体的な詳しい解説はどこか別で誰かがやると思うのですが、とりあえずザッと読んで自分のメシのタネにも影響してそうなのが「公約」についての考え方について。

これは我々(というか広告事業者)が思ってるよりもやや厳しめの線引きが行われており、演者さんの仕事のやり方によっては今後の活動が相当制限されるんじゃないかなと思いました。

ちなみに俺自身は別にこういった業界内ルールの専門家でもなんでもないので、これが成立するに至った経緯であるとか政治的な(?)綱引きみたいなのは全くわかりません。

ただ、制定されたガイドラインそのものや、付随してる各種書類を読んだままの理解でコレを書いてます。

「これは、本文にはこう書いてあるけど、言外にはこういう意味があるんだよ」みたいなのがあったとしても、その辺は全く勘定に入れてませんゆえ、あしからず。

さて、全く知らん人向けにガイドラインって一体何なんだよ、というところから解説すると長くなりすぎるのでそこは別にググっていただくとして、要は広告に関する細かい決まりや、守るべきルールを明文化したものだと思ってください。先日出たのはその第3版です。

んで、ガイドラインはより細かい具体例を示した「Q&A」と並走する形で運用されてるのですが、これは最新の質問がケツにどんどん追記される形になっており、例えば今回新しく公開されたバージョンではこんな質問があります(文章はわかりやすく意訳してますが、意味は合ってます)。

【公約って書いてないけど実質公約ありの取材みたいなのは受けていいの?】

質問自体がバカみたいなのは仕方ありません。だってこれ自体がそういう性質のものだから。…

このコンテンツの全編を
お楽しみいただくには
有料会員登録が必要です

有料会員登録で、機種情報やコラムをご利用いただけます。
さらにゴールド会員登録で、特製攻略ツールなどパチマガスロマガのすべてのコンテンツが使い放題!
この機会に、ぜひゴールド会員登録をよろしくお願いします。
すでに会員登録が完了している方は
下記ボタンよりログインしてください

パチンコパチスロ界隈 ひとこと言わせろTOP
Myページへ追加