第20辛 パチンコパチスロの音量問題
めちゃくちゃ敏感になってんだな
先日、SNS上でとある著名店長さんが投稿した「音量とイヤフォン」についてのポストが一部で物議を醸しました。
具体的な内容は調べていただくとして、要点を整理すると「AirPodsのノイズキャンセル機能を使いながらスロると台の音がクリアに聞こえていいよ」というもの。
これ自体はただ良いこと言ってるだけなんですが、最初に「音量5じゃ聞こえない」「音量は好きにさせてくれ」といった言葉があったことから、SNS民はどうやら違う受け取り方をしたようで。
つまり「イヤフォンで音楽を聴きながら台の音量を上げるのがオススメされている」と勘違いしてる人がかなり多くいたようなのですね。
これは多分(AirPodsの)ノイキャンが「音楽を聞きながらじゃなくても使える」機能であり、ちょっと語弊はありますが補聴器的な使い方が出来るという事を知らない人が多いこと、さらに、ちゃんとしたアクティブノイズキャンセルが現状ではまだ高価な上位モデルにしか搭載されておらず、その凄さを実感したことがある人が少ない事が影響してるんでしょう。
が、それを差っ引いたとて完全に的外れが過ぎる「イヤフォンを外して音量を下げろよ」的なコメントが死ぬほどついているのを見るに、ああ、やはり今のパチンコ・パチスロファンは「音量問題」についてめちゃくちゃ敏感になってんだなというのが再確認できた次第です。
この件についてトンチンカンなコメントをしてる人も他の問題については結構まともなポストをしたりしてるんで、こと音量についてだけは、人はみな脊髄反射的に視覚情報から生まれた感情が前頭葉を経由せず、そのままスマホのフリック入力につながってるようです。
かくいうオレも(特に負けてる時は)ひとの台の音量が気になって仕方なくなります。隣の台が爆音だと打つのが苦痛すぎて調子よくても捨てたくなるレベル。
これはオレの周りにも相当多いですし問題視してないユーザーは今の時代はあまりいないと思うんですね。…
このコンテンツの全編を
お楽しみいただくには
有料会員登録が必要です
有料会員登録で、機種情報やコラムをご利用いただけます。
さらにゴールド会員登録で、特製攻略ツールなどパチマガスロマガのすべてのコンテンツが使い放題!
この機会に、ぜひゴールド会員登録をよろしくお願いします。
すでに会員登録が完了している方は
下記ボタンよりログインしてください