ありがとうございました。最終回。
で、最終回。4号機時代から連載を始めてかれこれ15年くらいかな。
毎週休むことなくコラムを書き続けてきたが、嫌な思いをしたってことは一切思い浮かばない。ネタ不足や締め切りに苦労したことはあるが、これは日常のあらゆるシーンで遭遇することだし。
苦労とは違うが、メーカーとの兼ね合いで原稿修正を余儀なくされたことは何度かある。基本的にここの編集部は、やや攻撃的なネタでも臆することなく掲載してくれた。ただ、ごく稀に「これはさすがに…」って突き返されることも。修正が間に合わず、スッカスカなコラムに仕上がったこともあるが、今となってはいい想い出だ。
「サイコロ店長のスロ専奮闘記」というタイトルにもある通り、本来はホールでの動きを中心に記事をまとめるのが主旨。ただ、そんなもん数年続けてりゃ必ずネタが尽きるわ。
年末年始や大型連休の設定配分、注目の新台の結果など、テンプレ的要素にも限界はある。だって毎週更新だもん。コラムの大半は、それ以外のネタだった。
業界情報、組合情報、中古機相場、保通協適合情報、新規店&注目店情報、パチマガスロマガライターいじり、原大駆いじりなど、本来は本職ではない部分にまで首を伸ばし、毎週の枠を埋めてゆく作業も苦し紛れというか楽しみのひとつだった。節操のないネタに対して最後まで寛大だった編集部には、感謝の言葉しかない。
私が初めてパチンコ攻略マガジンを手にしたのは30年以上前。当時は隔月発行だったかな。その後、隔月から月刊になり、パチスロ部門が独立って流れ。月イチ発行では飽き足らず、派生系雑誌も生み出された。競合他誌も似た様な流れで、パチンコパチスロ雑誌バブルが到来。業界全体が浮かれていた時代だね。
そして今年、パチマガスロマガはひとつの区切りを迎える。今見ているこの「パチマガスロマガ」に加えて、「パチマガスロマガFREE」という完全無料のWEBサイトを、雑誌という紙媒体に変わり開始するのだ。今はその準備に追われていることだろう。
この新たな試み、私が勇退するには抜群のタイミングだ。私自身も以前から区切りは必要と感じていた。全国に8,192件以上あるホールの中の店長のひとり。そこまでのレア演出ではない。過去の遺物よりも新たな試みは生き延びるのに必要な要素だ。
これを前向きに捉えれば、自由な時間が増えたってこと。もう、毎週の締め切り日に追われる必要はない。わかるかい? 本当の意味での「FREE」は、この俺なのだ。
最終回にあたり、メッセージを寄せてくれた多数の読者さま、ありがとうございました! すべて目を通させて頂きます。
担当者さま、連載開始から今まで十数年間飽きることなく面倒みてくれて、ありがとうございました! 今後の野望も楽しみにしています。
そして編集部の皆さま、勝手な判断でこのようなカタチになってしまい申し訳ございません。そろそろ人間に戻ります。
すべてのパチンコパチスロユーザーの皆さま、本当に今までありがとうございました! ほんの少しだけ休ませてください。そして、いつかまたどこかで「サイコロ店長」の名前を目にした時には、応援&声援よろしくお願いします!
ありがとう
ありがとう
ありがとう
ありがとう
ありがとう
ありがとう
サイコロ店長スロ専奮闘記(プラントピア)
●人間設定@
├出玉率発表値:日本のどこかのスロ屋
├出玉率実戦値:店長
├最大出玉:パチマガスロマガ
├最大吸込:毎週木曜日更新
└配分比率:100%