TOPへ

サイコロ店長のスロ専奮闘記

影響は予想外に大きい

韓国産のパーカーに中国産の養殖ウナギ、そしてインドネシア産のコーヒーと台湾発祥のタピオカ。まさに世界各国を股にかける男、ミスターワールドワイドことサイコロ店長です。

新型コロナウイルスの影響は予想外に大きい。中国での生産や物流に制限がかけられ、日本市場にも深刻な影響を及ぼしているという。

確かに衣料品や食料品など、中国からの輸入に頼っているものは多い。意外なことに、我々パチンコパチスロ業界もそれに依存している部分がある。

そして今回、物流が思う様にコントロールできないことで、悪影響が出始めたのだ。

最も深刻な事態に陥ったのは遊技台メーカー。機械製造における細かな部品など、中国で製造しているメーカーは意外と多い。実際に、某大手メーカーの4月発売予定機種の納期が、大幅に遅延するという事態に陥った。

幸いにして、今月来月の機械ではない。スケジュール的な混乱は避けられるが、来年度(4月以降)の予算計画を練り直すホールも多いだろう。

機械とは別に、現場で対策を設けているホールもある。スタッフのマスク着用だ。今回のウイルスは、飛沫感染と接触感染が確認されている。不特定多数の人間が集まるホールは、そのあたりもケアする必要がある。お世辞にも清潔感溢れる場所とは言い難いしね。

ただ、ちょっとやりすぎと感じたのは、わざわざポスターまで作成して「スタッフのマスク着用をご了承ください〜」的なアピール。いやさ、そんなのご丁寧にお断りしなくたって、顧客は不愉快にならないでしょ。その部分に敏感になるくらいなら、街も歩けなくなるって。

実際、ウチのホールではマスクの着用を義務づけてはいない。対策として、手指消毒用アルコールボトルの増設や、トイレの清掃頻度を上げていること。もちろん自己防衛として、うがい手洗いは今まで以上に念入りに実施したいところ。

と、ここまで書いて気になったので一応確認してきた。POKKA吉田氏のコラムだ。世間を取り巻くネタと業界が絡むネタがリンクした場合、だいたいこの人が記事にしてくれるからね。

恐る恐る確認すると…あ〜やっぱりネタとしてあがってるわ(2月8日更新分)。タイトルまでモロじゃん。

要はネタかぶり。でもここまで書いちゃったから回避するつもりはない。そもそも新ネタもないし。ウチはホールネタもまぶしているから、ギリギリセーフ感あるし。

とは言っても、このままでは消化不良なので、ワールドワイドな追加ネタをひとつ。

部品関連を中国で製造しているのは前述の通りだが、実はお隣の韓国も遊技台製造過程に絡んでいる。映像関連だ。

某大手メーカーの液晶関連は部品だけではなく、その映像も韓国企業が作成している。恐らく組み立ては国内の工場にて行われているが、輸入されたパーツを組み合わせているに過ぎない。そう考えると、パチンコパチスロもアジア圏を中心としたワールドワイドな産業なのだ。

サイコロ店長TOP
Myページへ追加
TOP
BBS