TOPへ

稼働戦士GUNDAN SIDE-P

P大工の源さん 超韋駄天

ビッグフットのプライベート日記

自分の思う「P大工の源さん 超韋駄天」の面白さをやっと言語化することに成功した。

は? いきなり何言ってんの? って感じですが、サイトトップの新着情報のサムネイル画像の横にコラム頭の40文字くらいが表示される仕様なので、ここを強い言葉にしてビュー数を上げていかないと、延いてはこのコラムの存続に関わる、なんて事もある(かもしれない)。

その新着情報から飛んできてくれた人はコラムのタイトルが「P大工の源さん 超韋駄天」だったのも見えたと思う。そう、今回もマクロスΔは打てなかった。というか基本的によほどの人気機種以外は設置期間が長くなるほど状況も厳しくなりがちなので、もうグランドオープンのお店に設置されてたりしない限りは勝てる台を探すのはなかなか難しいと思う。ギブアップです。

でも別に「好きな台」はマクロスΔだけじゃない。と言うわけでの超韋駄天。今さら感もあるけど僕の周りでは今が旬。先日のミリオンゴッド〜神々の凱旋〜撤去から、金色の源さんのポップを掲示したりして凱旋の後継者にしたい感がありありで、調整にもそれが表れている状況。台数が多いせいもあってか、それでもフル稼働というわけではないというベストな状態なので、ブームに数か月遅れて超韋駄天の稼動が増えているのだ。

冒頭の面白さの件だけどやっぱり面白いのは超源RUSH。通常時の法則が面白いとかもよく言われるけど、法則自体は別に普通でその先にある超源RUSHが見え隠れしてるからよく見えてるんだと思うんだよね。そう考えるとその先にあるワルキューレRUSHは少しも面白くないのに史上最高に面白いデルタゾーンのゲーム性はスゴい。

閑話休題。その超源RUSHの何がそんなに面白いかというと…

このコンテンツの全編を
お楽しみいただくには
有料会員登録が必要です

有料会員登録で、機種情報やコラムをご利用いただけます。
さらにゴールド会員登録で、特製攻略ツールなどパチマガスロマガのすべてのコンテンツが使い放題!
この機会に、ぜひゴールド会員登録をよろしくお願いします。
すでに会員登録が完了している方は
下記ボタンよりログインしてください

GUNDAN-P TOP
Myページへ追加
TOP
BBS