TOPへ

サイコロ店長のスロ専奮闘記

今から期待したい機械

SLOTバジリスク〜甲賀忍法帖〜絆2よりも大都の新台の方が気になるサイコロ店長です。そんなこんなで今回は、メディア解禁直前の新台、押忍!サラリーマン番長2について。

いやね、新しい絆も気にならないワケではない。でもやっぱテンション低め。理由は色々あるけど、やはり初代と比較しちゃうから。

知り合いの店長連中も「新しい絆は導入するけど、そこまで期待してない」って声が大半。そりゃゼロ解答(導入見送り)の機械ではない。台数は別として、中堅以上のホールには必要なアイテムだ。

私も導入初日に終日遊技してきた。その時のユニメモでは、総ゲーム数9,885G。BT初当たり28回と超優秀。ミッションNo.59も達成しているので、設定Eなんだけどね。

最高設定だもん、そりゃ普通に面白かった。ただ、バジリスクシリーズは「普通」の楽しさじゃ評価されないIPにまで成長しちゃったんだよね。まさに贅沢仕様。

では本題。もうしばらくするとメーカー公式で発表されるが、冒頭の通り新しいサラ番がスタンバイしている。その販売資料から要所を抜粋してみたい。

まずは型式名から。
S押忍!サラリーマン番長2A2

型式名とは、正式な製品名のこと。売買契約書など、書類上はすべてこの名称が用いられる。警察に提出する書類とかもね。大文字小文字の区別やスペースまで正確に表記しなくてはならない。

次に納品日。
2020年4月19日(日)

翌日が祝祭日を除き、基本的に新台は日曜日に納品される。厳密には、開店日(最短稼働開始日)の前日。地域によっては若干違うのかも?

初代押忍!サラリーマン番長の認定期限は8月。差し替えには少し早い気もするが、今後は新台の供給不足が予想される。余裕を持って差し替えるホールもあるのでは?

とは言っても、現在設置中の番長シリーズは、ホールにとって超ドル箱機種である。素直に撤去するのかどうか。

では販売価格を。
希望小売価格499,800円(税別)、相変わらず高い。ひと昔前は1台あたり40万円で高いといわれていたパチスロ機だが、今は50万円にモードアップ。ただ、希望小売価格そのまんまで購入するホールは稀。なんらかの割引を適用するのが一般的。

その割引内容がこれ。

●一括振込値引
納品日の翌月末までに代金を一括で振り込めば、1台あたり5,000円の値引が適用される。機械代は手形を切るホールが多いが、企業(メーカー)にとってキャッシュの方がありがたい。この時代、飛ばれる可能性もあるしね。

●台数値引
@4台以上購入で1台あたり10,000円値引
A8台以上購入で1台あたり30,000円値引
B12台以上購入で1台あたり40,000円値引
導入台数が多ければ多いほど、値引額も増す。まとめ買いがお得なのは、この業界に限ったことではないが。

●下取値引
納品時に大都指定の対象機種を下取に出した場合に適用される。1台あたり5,000円値引。

●協力値引
下取対象機種の中から、比較的射幸性が高い機種を撤去すれば、さらに1台あたり5,000円値引。メーカーは、高射幸機撤去を推進しているからね。

さて、これらの値引を最大限に活用した場合の最安値は…1台あたり444,800円となる。もうね、高いのか安いのかわからなくなってきちゃった(高いケド)。

私の仕事はこんな感じ。肝心のゲーム性を知りたい方は、ネットで調べてくれ。

6号機の実績的にも初期出荷で4万台は無謀と思えるが、旧基準機の認定切れ撤去ラッシュがあるので、実力以上の評価はされるだろう。もちろん結果が伴えば我々も嬉しい限り。

納品はもうしばらく先だが、今から期待したい機械のひとつだ。
サイコロ店長TOP
Myページへ追加
TOP
BBS