TOPへ

徒然草

永浪

ポップコーンでの迷走

オリンピックが終わって


オリンピックも終わり、コロナの感染者数の増加と緊急事態宣言などの発令を含む政府の対応に視点が集中してきた。

オリンピックが終わった後のタイミングで、自宅療養を基本とした政府の方針発表はどうなのだろう? 巷では酸素ボンベが品薄との話も聞く。

自宅療養中にコロナが悪化して肺炎になれば、呼吸困難で病院に辿り着く前にまずいことになるかもしれない。そのための対応なのだろう。去年のマスク騒動を思い出す。

緊急的な酸素投与施設を全国に設置するらしいが、順番が逆なのではないだろうか?

それに一人暮らしの人はともかく、家族と同居している世帯では家庭内感染が広がるのは目に見えている。

これもこれからまた隔離施設としてのホテルなどを押さえるみたいだが、流石に対応が遅過ぎる…というかこれまた順番が逆な気しかしない。

まあこういった情報は日々ニュースで流れている。今の世相ではコロナ関連で何かまずいことがあれば、オリンピックを開催したことを当て擦りされるのは不可避に思われる。

それでふと思ったのだが、選手村のその後は今どうなっているのだろう? ちょっと調べたら2000室弱の部屋があるらしい。三井不動産レジデンシャルなどの持ち物みたいだ。今後マンションとして売り出される予定らしい。

民間の物なので介入には限度も程度も有るとは思うが、しばらくの間とりあえずこれを療養施設として使用すれば、オリンピックを開催した是非への問いも多少は穏やかになるのではないだろうか。オリンピックの施設でコロナにも対応したということで。

駅からもそこそこ距離が有るみたいなので隔離施設としても最適だ。多分ホテルを押さえる方が安くあがるとは思うが、人情的にはオリンピックが終わった後の選手村の有効活用、と言われた方が納得感はありそうな気もする。

オリンピックは政治不介入を謳うが、まるで絵空事の様にしか響かない。うんざりする様な白ける介入をするくらいなら、ここは政治家に腕を振るって欲しい。賛否両論のある中せっかく開催したのだから、綺麗な印象を残す努力もして欲しいと思う。


僕の稼働はと言えば


さてパチンコとは関係の無い話を長々としてしまったが、それは低空飛行の稼働を続けているうちに迷子になってしまって書くことが無いという現状もあったりする。

ポップコーン恐るべし! 面白いは面白いのだが、打てば打つほど謎が深まるヤクモノだ。

単純に寝かせれば良いというヤクモノでは無い…

このコンテンツの全編を
お楽しみいただくには
有料会員登録が必要です

有料会員登録で、機種情報やコラムをご利用いただけます。
さらにゴールド会員登録で、特製攻略ツールなどパチマガスロマガのすべてのコンテンツが使い放題!
この機会に、ぜひゴールド会員登録をよろしくお願いします。
すでに会員登録が完了している方は
下記ボタンよりログインしてください

バックナンバー
パチマガスロマガ徒然草TOP
2015年以前のバックナンバー
Myページへ追加
TOP
BBS