会員登録

TOPへ

Pワンパンマン 199ver.

中SPリーチ

VSモスキート娘・VS阿修羅カブト
  • Pワンパンマン
  • Pワンパンマン
VSモスキート娘・VS阿修羅カブト 信頼度
演出パターン
VS
モスキート娘
正義執行演出なし 12.3%
正義執行演出あり 82.8%
VS
阿修羅カブト
正義執行演出なし 15.3%
正義執行演出あり  85.5%
どちらもS級ヒーロー「ジェノス」が勝てば大当りとなる中SPリーチ。大当りには下で挙げるチャンスアップがほぼ必須!

チャンスアップ
  • Pワンパンマン
  • Pワンパンマン
  • Pワンパンマン
  • Pワンパンマン
  • Pワンパンマン
  • Pワンパンマン
  • Pワンパンマン
  • Pワンパンマン
【タイトル色】
「タイトル出現時」と「ボタン出現→変化」の2パターンが存在。

【サブ液晶演出】
ボタン連打で虹背景になれば最後の当落分岐でサイタマ出現濃厚!

【CLIMAX BATTLE】
タイトル出現時のボタン押下から発生するチャンスルート。

【サイタマ登場演出】
サブ液晶演出成功(成功しなくても出ることあり)から出現。


VS深海王
  • Pワンパンマン
  • Pワンパンマン
  • Pワンパンマン
VS深海王 信頼度
演出パターン
VS
深海王
正義執行演出なし 22.8%
正義執行演出あり 91.6%
40秒以内に深海王を撃破できれば大当りとなるリーチ。

出現するキャラクターが増えるほどチャンスとなる。青枠の「ぷりぷりプリズナー」のまま当落煽りまで到達するケースもある。


チャンスアップ
  • Pワンパンマン
  • Pワンパンマン
  • Pワンパンマン
【タイトル色】
「タイトル出現時」と「ボタン出現→変化」の2パターンが存在。

【戦闘キャラ】
金枠の「無免ライダー」が出現すれば激アツ!? パネルは「青→緑→赤→金」のみ順で出現を確認している。

ヒーローストック
A級スタンバイ
  • Pワンパンマン
  • Pワンパンマン
  • Pワンパンマン
実戦上ではあるが、ヒーローストック演出のA級以上はほぼ「中SPリーチのタイトル出現時」までに消化されている。

「A級スタンバイ」からは上写真パターンのチャンスアップがメイン。ロゴ色は赤と金があり、金エフェクトなら大チャンス!


S級スタンバイ
  • Pワンパンマン
  • Pワンパンマン
  • Pワンパンマン
  • Pワンパンマン
S級スタンバイの多くは上位リーチである「強SPリーチ」発展告知がメイン。

A級スタンバイと同様、ロゴ色発光が出現することもある。


※画像はPワンパンマン(319ver.)のものです。
※掲載内容は当サイト独自の調査に基づくものであり、メーカーとは一切関係ありません。
(C)ONE・村田雄介/集英社・ヒーロー協会本部

機種TOP
Myページへ追加
TOP
BBS