「A」の衝撃再び! アラジンAII、新生!!

新機種 2014/12/06

いつの時代もパチスロの歴史を動かしてきたアラジンシリーズの最新作が、来春…満を持して登場する!!



『アラジンA?(エースツー)』。その名の通り約13年の時を経て、伝説の集中役「アラチャン」をワンセット10GのATで再現した『アラジンA』の後継機。

メインとなるのは当然「アラジンチャンス(AC)」で、純増約2.7枚/Gで1セット50G+上乗せのATだ。



設定6のPAYOUTは119%とも噂がされており、今作でも歴史に名を残す機種となるのは間違いない。
早速入手した画像とともに、ゲーム性を想像しながら2015年2月頃の導入を待ちたい。
 

※スワイプ操作することでスライドさせることができます。

左リールが疑似リールになっている模様。写真は「ストロボ」演出発生で、本機において最重要となる「単チェ」の可能性大。当然、一旦停止してからの単チェ変換等も存在するものと思われる。

単チェリーの高確率状態で、単チェの連打もあるようだ。

リール配列。金7・赤7という2種類の7と、左リールに存在する2コマぶち抜きの「ALADDIN CHANCE」絵柄が気になる。「ラクダ」や「月」も懐かしい。

赤7揃いから突入するのは「アラジンボーナス」。ボーナス終了後はなんと「スーパーアラジンチャンス(SAC)」に突入する。
※スーパーアラジンチャンス=4号機『アラジンA』では一撃5000Gという継続も存在した最上位AT

金7揃いから突入するのは「お宝RUSH」。8G継続+毎ゲーム上乗せが発生し、[ACゲーム数/SACセット数/アラジンボーナス]の3つを同時に抽選。本機最強の上乗せゾーンとなっている。

「スーパーアラジンチャンス」は1セット10〜20Gだが、消化中約1/10で出現する単チェリーの成立で次セットへ継続。SAC自体のゲーム数上乗せも発生するので、MAXループ率は約90%とも言われ超ロング継続が期待できる。

ここからは演出。画像を見て想像して頂こう。

懐かしのドット演出が液晶横で展開されることも!