ミスマリンちゃんがサンバを披露♪ 「CRギンギラパラダイス 情熱カーニバル」展示会レポート

新機種 2014/06/04

皆さん、こんにちは。サイトスタッフのムラムラです。

オールドファンにとっては「ついに!!」と言っていいでしょう。あのギンパラが、久しぶりに登場されます!!

思い出しますね、あの波型ステージ。そして3回権利。33歳のぼくにとって、ギンパラはパチンコを打ち始めた時の大ヒット機種。思い出深い機種なのです。

どうでもいい思い出話はこの辺にして、筐体を見てみましょう!! これが「CRギンギラパラダイス 情熱カーニバル」だ!!



ハデすぎる!! 原色をふんだんに使った盤面、中央に輝くゴールドクジラッキー、そして気になる盤面右下の「V」の文字……

それらを中心に解説しつつ、展示会のステージなども紹介していきます!
 

※スワイプ操作することでスライドさせることができます。

まずは簡単にスペック紹介から。

大当り確率…約1/399→約1/67
確変割合…ヘソ入賞時56%、電チュー入賞時100%
大当り出玉…約2220個(16R)or約1660個(12R)or約1530個(11R)or約550個(4R)
電チューサポート…100回転

こんな感じです。勘のいい方ならお分かりかと思いますが、本機はいわゆるV-ST機。初当りでは56%のみSTに突入しますが、電チュー入賞から大当りすれば100%STに突入します。

そして、最大の魅力は16R大当りの出玉。海シリーズ最強とも言える2220個です。これが電チュー当選の70%を占めるというのだから……ツボにハマった時の爆発力はスゴいものがありそうですね♪

そして盤面に燦然と輝くゴールドクジラッキー。こちらは一発告知などで活躍するのですが……

なんと、告知発生時はレインボーに輝くんですね!

金色になってもかわいらしさはそのままのクジラッキー、ぜひこのままでいてほしいものです♪

さて、ここからは展示会の模様を。

まず、会場に入った瞬間から、「情熱カーニバル」のサブタイトルにふさわしく、ブラジル仕様でのお出迎え。

さらに、イベントステージではサンバガールズたちの情熱的なダンスと生パーカッションの迫力ある演奏が鳴り響いていました。

そんな中、ガールズたちの中央には……まさかのセルジオ越後!!

本職のサッカー解説としては辛口評論家としておなじみですが、今日のセルジオさんは美女に囲まれてご満悦なご様子。出番前に試打した際も大当りを連発したということで、非常に甘〜くギンパラの魅力を語ってくれました♪

続いて登場したのは……B.B.クイーンズ!!

実はね、ぼくが今回どうしてもこの展示会に行きたかったのは、B.B.クイーンズの近藤房之助さんを生で見たかったから!!

「おどるポンポコリン」や「ギンギラパラダイス」などの大ヒット曲で知られるB.B.クイーンズですが、そこでの役回り上と言いますか、どうしてもコミカルに見られがちな近藤さん。でも、実は日本屈指のブルースシンガーなんですよ! ソロでの近藤さんはむちゃくちゃカッコいいので、ぜひ一度ご覧になってみてください!!

と、個人的な思いはさておき、ステージでは当然「ギンギラパラダイス」を熱唱。ボーカルの坪倉さんと2人でパワフルなステージを見せてくれました。

いやー、むっちゃかっこよかったです。やっぱり生はいいね。うん。

そして、海フレンズ機種のイベントに、この子たちがいないわけ、ないですよね!! 6代目ミスマリンちゃんです♪

今回はカーニバルということもあってサンバチックな水着で登場。……セクシーすぎますね。どこ見ていいのか、わかんなくなりました。いや、マジで。

今さら説明も不要かと思いますが、念のため。左から小柳歩(こやなぎ あゆみ)さん、大浦育子(おおうらいくこ)さん、美月(みづき)さんです。

いやー、拝見するたびに思いますけど、実際に見るとホントにかわいいですよ。写真でもかわいいですけど、その50倍はかわいいと思っててください。

さ、皆さん、どの子がお好みですか?

さて、ド派手なステージ満載の展示会&イベント、いかがだったでしょうか?

新たな世界観を搭載した新生ギンパラ。MAXスペックとはいえ、当たれば必ず出玉あり&電サポ100回という安定感のある仕様ですので、導入されたら是非とも打ってみてくださいね♪

最後にウチの新人ライター2人を会場で見かけたのでパシャリ☆ こちらもいつでもフレッシュに頑張っていますので、応援してあげてください。

ではでは、最後までご覧いただき、ありがとうございました♪